ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - オプティ

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • KGC10キャリパーに交換!

    金曜日に落札したら今朝届きました! ご丁寧なメッセージまでついてて中古部品屋でこんなの初めてです。 気持ちがいいですね! キャリパー、パッド、ローターのセット ローターを放置してるオプティ純正と比べるとおなじやないかーい! ほんならスリットローターはそのまま使えるな! ブレーキ交換自分でしようかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 18:49 ふくちゃん.さん
  • キャリパー交換

    弟から キャリパー引きずりを起こして応急処置してもらった! 修理するとなると費用が高くなりそうやねんけど! と連絡があったので… 中古キャリパーを手配。 案外きれいだったので分解清掃し利用します 取り外したキャリパー シールに穴が空きサビだらけでした エア抜き! これでまだ乗れる! 中古キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月7日 16:49 ふくちゃん.さん
  • 厚くてでっかい男の武器

    以前、昼休みにソッコーOHした110デュエットキャリパー コペンキャリパー等が定番でしょうが、いいんです スタッドレス13インチなんで(照) 右が純正キャリパー キャリパーブラケットの大きさや、パッド固定部分のツメの大きさが違います 当然、パッドの当たる面積も違います パッと見、一緒に見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月12日 18:09 豊田華冠さん
  • YRVとのキャリパー比較

    保管していたYRV純正キャリパーを取りに行ってきました メーカーはTOKICO製ですね 私の8オプ子のキャリパー 三つの菱形マークが・・・・ 曙??? 住友??? スパーン! 見事に付きました えぇ、付いてるだけです('A`) この様にスライドボルトが全然違います YRV純正というか、TOKI ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月23日 00:16 tomkazさん
  • キャリパー修理

    はじめに、ディスクブレーキシステムの各部名称が登場するので、参照した資料を載せておきます。 https://images.app.goo.gl/s8KgLWyRtviJMEJSA 前回ブレーキローターを交換したのですが、最後の最後に右前側のマウンティングブラケットを破損させてしまい、中古のキャリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 02:50 G_Y_Oさん
  • FDキャリパーに交換

    なんとなく見た目がかっこよくなるかなと思いキャリパー交換をおねがいしました。 見た目だけで十分でしたが制動力も段違いです。 カチッとしたフィーリングがいいです。 これは予想外でした。 もうノーマルのフニャっとした感覚にはもどれませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月5日 02:01 ボロオプさん
  • キャリパー交換

    走行中に右前輪部から鳴き発生。 低速時に鳴いたり鳴かなかったりするので、お店に直行。 ディスクが片減りしているとのこと。 キャリパーピストンの戻りが悪いのが原因らしいです。 手っ取り早く一式交換となりました。 左のキャリパーは正常に動いてるので、ディスクとパッドのみ交換です。 初めて見るピカピカの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 13:55 nakamaruさん
  • 純正キャリパーオーバーホール

    過去記録 ブレーキ付近があちちなので各部交換。 スライドピンが錆びにより固着。 ピストン、スライドピン、シール、ブーツ等々。 バンジョーは交換歴が無いハズ!?なので再利用。 各部に耐熱グリスを塗り組み込み、フルードのエア抜きをして完了。 13インチにこだわりがなければパッソとかブーン用を流用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月5日 23:05 ・:お雪:・さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)