ダイハツ オプティ

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

オプティ

オプティの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - オプティ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング更新

    もとから付いてたアーシングを更新ぐ。 汎用のステーとボルト、エーモンのバッテリー端子セットを購入。 前に買っていた8sqのアースケーブルと6穴のアンプで自作します。 裏側の平らな部分にステーを噛ませるので、不要なロゴマークを削ります。 こんな感じ。 銅の端子かと思っていましたが、銅メッキでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月20日 23:33 ◎◎MOTO◎◎さん
  • これまた、貰ったアーシングをオプティに取り付けしました~効果は有るのかな~♪

    とりあえず、車体左側、ラジエーター、エンジン付近、車体右側の四ヶ所に付けてみた! 取り付け位置はこんなんで良いのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月13日 20:22 天才バカボン3さん
  • Split Fire D-SPARKダイレクト直列4気筒用

    これが有名なメーカー品です。箱のデザインがそそります(いかにもって感じ)これは、直列4気筒用のプラグコードの挟むだけの簡単な設計ですね。さてこれを、どう流用するか(改造)・・・・・・・・・。 どうせなら4本付けたいですものね。だって、もったいないし・・。 このように、平織線の皮膜を取り、取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月12日 11:10 まさぴーVor2さん
  • アーシング

    アーシングをしました! エンジンに直接三ヶ所と、ボディに一ヶ所です(^w^) 効果はまだ分からないですが、やらないよりはいいでしょう(^w^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月5日 14:08 ぴよすかさん
  • 自作あーしんぐこーど取り付け(オプティ)

    2008年夏に作った自作のアーシング用コードを、2009年夏に勢いで適当に取り付け、2010年冬に整備手帳にアップしました(o-_-o)モジモジ 予定していた取り付け箇所なんかとっくに忘れていて、超テキトーに取り付けました。でも普段リッター14km位だったのが、17~18Km走ったんですよね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 03:17 あにりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)