ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 駆動系オイルにいつもの秘薬♪(添加剤)

    先日、行き着けショップにて駆動系オイルの交換を行ったんだけど・・・ 今回はそれに、添加剤を加えてみた。 まず、今入っているオイルを適量吸い取る必要がある。 リアデフとセンターのトランスファは後ろ向きに注入口があるんで、出来るだけこぼさないためにリア上げ~♪ ボルトを外し、スポイトで適量を採取。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月1日 22:57 BSわひこさん
  • ATFを少しだけ交換

    テリオスキッドもATFを少しだけ交換します。 ATFの色が…茶色 1リットルだけ交換〜 交換後の距離 徐々にATFを交換します。 いつかはピンク色に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 12:22 kohaku466さん
  • 溶接デフロック

    先日、道志林道からの猿でハッスルし過ぎてサイドギアが欠けてしまいました! 本当はLSDを入れたかったんですが予算オーバーなので今回は溶接デフロックにしました! ついでにデフガードも付けました!これはジムニー用を少し切って付けて頂きました。 常に直ドリ状態です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月19日 21:51 Yu-zaさん
  • テリオスキッド 走行時下回りから異音

    下回りからの異音。車検前整備ではハッキリとわからなかった事象です。車検切れであった為、仮ナンバーで軽自動車協会まで初めて走行した際に下回りからガチャッとかガキンって金属音がしました。 恐らく4WDなのでプロペラシャフトのグリス切れかな?ぐらいに思っていました。車検取得したので、その原因を特定する為 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月23日 12:32 ランクル@シャアさん
  • デフインシュレータ 交換

    先週の日曜日に野暮用で東京行ってきましてその帰りにコンビニに寄って出発しようとしたところ聞き慣れない音が… リバースからパーキングやニュートラルに入れるとガコッと車内に響き渡る音 音がするたび心臓に悪いので土曜日にディーラーに持って行ったところ見事にデフのインシュレーターが切れて無くなっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 15:12 与太郎。さん
  • ドライブシャフトブーツ交換 運転席側 その3 (完成)

    シャフトに3つ爪プーラーで抜いたパーツをプラハンでやさしく均一に叩き入れる。そのあとスナップリング(セット付属のもの使用)で固定。次にワッカを入れる。 ボールの入れ方はこの位置ですべて外側から入れる。 すこしでもずれてると絶対入らない。 焦ると無理。じっくりやった方がうまくいく。 うまく入ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 01:02 瀬良さん
  • ミッションオイルを抜かずに添加剤を入れてみる

    ミッションオイルは基本的にフィラーギリギリまで入っていますので、後から添加剤を入れるときはその添加剤の分だけオイルを抜かなければなりません。 しかし、フィラーボルトが後ろ向きについているテリキの場合なら、リアだけを高めにジャッキアップすることで油面をミッションに対して傾け、添加剤を入れられる余地を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月15日 17:07 三毛猫テリキさん
  • デフマウント自作。

    この車、年式が古いとフロントデフリア側のブッシュがコタってきます。 オイルエレメント交換時に流れてくるオイルが丁度ブッシュにかかるのが原因ですね。 最初はトラック用の当てゴムを加工して取り付けていましたがすぐに千切れて無くなっていました。 えぇ〜い! めんどくさいとセミリジット化! ギア鳴りが大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月12日 13:22 t@tomoさん
  • テリオスリア駆動系損傷

    リア周りよりの異音のため、ガレージまる草に入院しておりましたが いよいよリアホーシングとデフを開けて 全体の点検です。 最初は、プロペラシャフトを疑いましたが、そこは大丈夫でした。 ドレンプラグより、オイルを排出いたしましたが、、、 凄い色合いです! いやな予感がいたします。 リアド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年11月16日 19:20 サダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)