ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア内張りデッドニング

    テリオスキッドの内張りは軽自動車らしくペラッペラです。 指で叩くと何とも安っちぃ軽~いプラスチッキーな音がします。 当初の予定よりもちょっと余分にやっちゃうことにしました。 まずガムテープで目張りをします。 防振スプレーを全体的に満遍なく噴射します。 スプレー後はこうなります。 (ちょっとブレて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月17日 21:32 なのちゃんさん
  • フロントドアのデッドニング

    まるぴんRSさんが行っていた、簡易デッドニングを施工しました。 材料はアルミテープと青ビニールシート。 アルミテープはホームセンターにて購入。 ビニールシートは自宅にあるのを使用(農家の特権w) 作業方法はドア内張りを取り外し、ドア内のビニールを剥ぎ、ブチル(ビニールを貼り付けている黒い粘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 21:29 つみき@M112Sさん
  • リア、デッドニング、疲労、

    いままで『スピーカーもないしなぁ~』となんとなく放置していたリアドア。 リアゲートのスピーカー、フロントスピーカーが設置されている部分はデッドニング済みなのに、ビビりがしてる…… やっぱりリアか(゜ロ゜) てなわけで相も変わらず簡易デッドニング施工。 ビニールを剥いでブチル面をアルミテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 17:43 ベンティーさん(ほか弁)さん
  • フロントドア左右・バックドアデッドニング

    フロントドア左右とバックドアのデッドニングです。 運転席、助手席、バックドアの順に3回に分けて作業しました。 作業はインナーパネルのサービスホールを防音材で塞いだだけですが、 ドア1枚につきブチル除去に1時間+防音材貼り付けに2時間の長期戦でした猫2 これが こうなりました。 効果は・・・ フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月1日 23:30 つたろーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)