ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • LED化の道!

    ノーベル賞おめでとうございます(*´∀`) てなわけで、ナンバー灯とバックランプをLED化しました(._.) テリオスキッドのナンバー灯はなぜこんな作りをしてるのでしょうか? 小さめのマイナスドライバーでこじってカバー第一を外し…… さらにこじってカバー第二を外します。 これが球。G18だ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月11日 00:39 ベンティーさん(ほか弁)さん
  • バックランプ、ライセンス球LED化

    まずはバックランプから。 リヤバンパー下にもぐってボルト2本を外します。 ユニットを外すとランプ交換可能です。 今回購入したT16LEDです。無極性なので刺しなおしリスクなしです! 新旧比較 もぐったついでにライセンス球も交換します。 用意したのは面発光タイプのS25LED。1個99円(送料無料) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月7日 11:50 ytakemoさん
  • ウィンカーをLEDに!~フロントウィンカー~

    写真が少ないので、今までのを応用します! またまた右を例に。 タイヤハウスを開放してカバーを外します。 ※フォグ交換の記事を参考にしてください。 フォグ交換の記事でも書いたように、手前がウィンカー。 交換方法も同じで、ひねって取り外します。 T20ピンチ部違い(だったかな?) フォグが目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月30日 20:36 ベンティーさん(ほか弁)さん
  • テールランプもLEDに交換したんだケド…  ( •̀ㅁ•́;)アラッ?

    リアのウィンカーと一緒にテールランプのS25ダブルもLEDバルブ(画像の左側の2個)に交換します。 LEDバルブに交換したら点灯確認します。 画像の左側がテールランプ点灯時、右側がブレーキランプ点灯時。 同じ様に右のテールランプも点灯確認しました。 あらっ?ココも点灯してる。 エンジンかける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年3月8日 19:58 仙台のヒロユキさん。さん
  • ウィンカーのLED化

    対応年式をろくすっぽ確認せずに購入してしまった写真上のリレー。。。 初期型は、下の写真の3ピンリレー(笑)(/--)/ 本日、無事に着弾しましたので、休憩時間にとっとと作業します。 リレーはスピードメーターの裏に有るため、まずメーターを外す作業が必要です。 その為に、運転席下の丁度ミッション ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月22日 20:23 keni@さん
  • バックランプ変更(LED→ホワイトバルブ)(テ)

    タイヤハウスからユニットを外すため、赤丸のボルト2本を外します。 奥の下に、縦のボルトもありました。 爪で止めてあるので、外すのに時間が掛かりました。 バルブコネクターは、いつものごとく反時計回りに回して抜きます。 バルブは刺してあるだけなので、抜くだけです。 戻して運転席側終了。 白くなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月2日 13:03 MACKSさん
  • ウィンカーをLEDに!~サイドマーカー~

    サイドマーカーは比較的に簡単です。 サイドマーカーをフロント側にスライドさせて、後ろを引きあげるとこのように外れます レンズをマイナスドライバー等で押して外すとウィンカー球があります。 T10ウェッジ。 点灯してませんが、結構目立ってます(゜ロ゜) ちなみにサイドマーカーだけLED化するなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月30日 20:30 ベンティーさん(ほか弁)さん
  • バックランプのLED化

    後期モデルはバックランプがバンパーの両側に着いてます。 バックランプの裏側にM10頭のスクリューネジが片側2個有るので外すと、バックランプユニットがフリーになります。 内張り外し等で、引っ張ってユニットを外します。 ランプの電線が、クランプされていてソケットが引き出せないので、電線を傷付けないよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月9日 22:37 k-max01さん
  • 白さっていいな

    SHINING PARTSと言うメーカーの テリオスキッド用LEDバックランプです。 縁が黒く見えるのは、本当に黒いんです^^; 外周を封水しないといけないのですが 生憎黒いシール材しか手下に無かったんです。 昭和の香り(平成16年式だけど・・・) 白くなりました。 実際にはもう少し明るく見えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月8日 21:25 ねこっちゃSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)