ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • レックス施工していただきました。

    YouTubeなどを見ていると評判がいいワコーズのレックス僕のテリオスキッドにも施工してみました。 自分でやっても良かったのですが、間違えたところにホースを取り付けて失敗しても嫌なので、ダイハツ店で依頼しました。 ここのダイハツ店コペンのカスタム・カスタム販売もやってるので見てて面白い。 だいぶと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 20:49 denkaitoさん
  • ブローバイガス吸入用ホース交換

    エンジンルームから「シュー」と音がするので、近づくとホースからしています。 外して見てみると、見事に裂けていました。 今回使用した部品 トヨタ 品番90999-92003 (90999)バキュームホース 467円 モノタロウ 品番CH0785 「クリップ式ホースバンド」252円 交換作業自体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 17:03 名古屋の白くまさん
  • 長期入院からの

    色んな所からオイルがダラダラ。 オイルフィルター側も凄いことになってました。 ヘッドパッキンと、めくらプラグ交換。それからオイルフィルターのサンドイッチブロックのOリング、その他色々交換と調整で3週間ほど掛かりました。 帰ってきて一週間、今の所は大丈夫そうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 12:00 erechaさん
  • ホース類交換

    車検前にチェックしていたところ、ブローバイガスホース以外にもホースの亀裂がありました。 ※赤丸のところです。 大きく裂けていたので、ビニールテープで応急処置していました。 外したホースです。反対側は裂けてはいないものの、劣化しています。 ホースの外径・内径を測って、内径6mm・外径10.5mmのバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 23:06 kuro963さん
  • ブローバイガスホース交換

    車検前にチェックしていたところ、ブローバイガスホース先端が裂けていることに気が付きました。 エンジン側はオイル染みができていました。 なので、ホースを交換します。 調べてみると、トヨタ純正バキュームホースの評判がいいようなので、私も真似させて頂きます。 元からホースバンドは2つしか付いていません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月25日 23:35 kuro963さん
  • PIT WORK F-ZERO 投入

    写真はなしです。 毎度のことだけどエフゼロというとアローエンブレム・グランプリの鷹を思い出す。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 10:39 twingo7さん
  • オイル添加剤 呉工業 オイルシステム KーCAR用

    七万キロも走ると、 シリンダーあたりも隙間があるに 違いないので、予防保全。 セブンイレブン♪な走行距離www 今日は何かしら縁のある日だな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 21:57 かずとよさん
  • コンプレッション測定

    エンジンの圧縮は測定器をプラグホールに取りつけて測定します。 プラグ交換の要領で、すべてのプラグを外します。 エンジンルームのヒューズボックスにある「EFI」の15Aヒューズを抜きます。 これでインジェクターの動作を止めます。 コンプレッションゲージは押しつけながら測定するものと、プラグのようにね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月8日 20:12 三毛猫テリキさん
  • ワコーズ・RECS(レックス)

    12万キロオーバーですので何気にレックスを試してみました。溶剤は軽ですので100ccを使用、約30分のアイドリングで注入していきます。注入後は白煙が止まるまで4千回転ぐらいで安定させてふかします。 注入の場所はインマニ傍の吸気、マスターバックに繋がっているホースを抜いて差し替え。 いつも通る通勤ル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月20日 17:50 りくぴーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)