ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ETC取付け

    右側のポケットにETCを取付けました。 こちらの方が収まりがいいかな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 20:04 kohaku466さん
  • HKS EVC5 装着❗

    何気に取付ける場所が選べない💦 いきなり完了!モニター位置考え中👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 11:54 ナーマンさん
  • ドライブレコーダー電源の変更

    スマホでBluetoothスピーカーを 使用しているので繁雑。 (現在 オーディオを変更) 電源をヒューズからに変更。 エーモンの電源ソケット1542を使用。 付属の平型ヒューズに替えます。 マニュアルを見ると、 この裏にヒューズBOXがあるはず。 実際にはありません。 余った配線は、ここへま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 11:13 Macksさん
  • ロッカースイッチパネル 製作

    ロッカースイッチパネル(青)と 目的別ステッカー ロッカースイッチ(赤) ロッカースイッチパネル(黄) ホーンスイッチと シガーソケットにUSBソケット おねいさんシルエットのロッカースイッチ ボルト計 USBソケット センターロッカースイッチパネルです。 オリジナルの組み合わせで作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月21日 00:08 サダさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    本体へのプラグがL字のため まずはリアカメラの配線です。 内張上下をバキバキと剥ぎます。 ジャバラを通そうとしましたが、 入りそうも無いので切り目を入れて 裏を通しました。 リアカメラは中央の上にしようとしましたが、 配線通しが上手く下に降り無いので、 助手席側にして熱線の配線に通しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 16:15 Macksさん
  • エマージェンシー用 ストロボフラッシュライト

    エマージェンシー用にストロボフラッシュライトをリアコンビネーションランプに埋め込みます。 使用するフラッシュライトは、COB6LED 2連 レッド×レッドです。 埋め込むリアコンビネーションランプです。 ウインカーレンズの上に収めます。 裏側から見る限りではあまりスペースがなさそうです💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 01:57 サダさん
  • ワイパーモーター交換。

    近頃ワイパーの動きが渋いのです。 おまけにワイパーが動くとエンジンの回転数が下がったり上がったり。 電装系にもかなり負担が掛かっているようです。 年式も年式。そろそろ交換してあげないと、雪が降ってるのに動かなくなった日には大惨事になりそう。 そこで、中古屋さんにてABAテリキのワイパーモーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 14:25 erechaさん
  • ドラレコ取り付け

    今更ながらドラレコ取り付け。本体は定番のミラー裏側に。 リヤカメラはバックドアの上側に。ハーネスはめんどくさいけど、ブーツの中を通します。 フロントからリヤへハーネスを通すことと、ココのブーツを通すのに時間がかかり、夕方暗くなって時間切れ。翌日内装トリムを戻して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 17:13 もとふじさん
  • 非導通性アルミテープを電源&信号線に貼りました。

    いきなり完成の図。 制御がシンプルな分、ハーネスの本数が少なくてカワイイですね。バルクヘッドの付け根にペタッと。 しっかり脱脂しました。 それと、バッテリー側にもペタッと。 感想: これからですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 12:49 yoshi8@とちぎさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)