ユーザー評価: 5

ダットサン

DATSUN

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - DATSUN

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • FRPパテ

    FRPを塗り、穴をふさいでいきます 薄くても丈夫 錆びないし 40Kgを軽量化しないと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 22:07 DP311さん
  • プラスアースでシガライター加工

    プラスアースなので 電気は逆しかも シガライター常時電気流れてる。ACCはないの?マイナス側にスイッチ付けないと、バッテリーあがってしまいます。  中が錆びてて テスターで測っても3.8Vぐらいしか出ないし絶縁も紙みたいのが一枚リスク高いので加工します。バッテリー外してもメモリすらないから大丈夫。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 22:53 DP311さん
  • 赤サビを黒サビに変換する塗料

    サビキラーPRO水性 これを塗ると このサビが黒錆に変化 塗りが足らないとブツが出てくるから、そこにまた塗る。 画期的な塗料。黒錆ならそれ以上進行しない。 サビがひどいところ、削る パテ盛りひどいところも削る だんだん、元の状態になりつつあります。資料もないし、当時現役のオジメンズが、たより。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 22:31 DP311さん
  • 持ち込んだら40Kg重かった謎

    謎の銅板。上側は押すと凹みます 錆でボロボロなのか・・・ ここも、もたっとした、不自然なふくらみ。 削ってみましょう 分厚いパテ...1Kgぐらいありました そして リベット止めの銅板 粗削りで、ここまで来ましたが まあ、ひどい事ひどい事 何十年前だかわかりませんが、 分厚くパテ塗った上に硬化剤も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 22:17 DP311さん
  • クラッチシリンダー 修理

    クラッチ マスターシリンダー  リレーズシリンダー 部品やっと入手 できたので、交換です マスター側 クラッチフルードが 真っ黒になる理由 ゴムが溶けてたんですね・・・経年劣化 カップも交換 リレーズ側 見ての通りで ひっかり ますねこれでは。シリンダーお掃除して 組み上げます。 これで クラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 22:03 DP311さん
  • リーフスプリング交換

    錆び錆び。 へたり過ぎで高さが違います スタビガタガタ、ゴムブッシュぐにゃぐにゃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月1日 23:56 DP311さん
  • インジェクションカプラー交換その2

    ということで残り5本交換完了 ハンダ付けして 古い配線カバー剥いて、 ファイバーグラスの配線カバーして コルゲートチューブでまとめて ちゃんとやりましたよ。 変な態勢でずーと作業したもんで 足腰筋肉痛ですわ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 21:13 オニカナさん
  • インジェクションカプラー交換

    エンジン吹きあがらず調査した結果 カプラー腐食で接触不良の模様 中見たらシュレック色になってた。 カプラー交換です。 配線むき出しにして半田で接続です。 サックと嵌めて、試運転してエンジン復活~ 配線の接続は半田付けですが、近くに電源がないので、コードレス半田ゴテが活躍しました。 残り5発もカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月14日 20:56 オニカナさん
  • フロアトンネル断熱

    前回のデッドニング引き続き フロアトンネルの輻射熱?で車内が激熱君であるため、シンサレートで断熱します。 まずは、運転席 シートを外し、フロアトンネル部のカーペットをめくります。 シンサレートを適当な長さでカットし アルミテープで貼っていきます。(ちょい雑 助手席側も(こちらはデッドニングで外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年7月30日 18:51 オニカナさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)