ユーザー評価: -

デルビ

GPR125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GPR125

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポートNEW

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • 購入時に少し漏れていると言われたフロントフォーク

    軸のボルト緩めて タイヤ外して フォーク抜いて 古いシール外し ちょっとだけグリス塗って 新シイの入れて 差し込んで コンコンしてお終い 使ったシール

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月27日 23:54 Matsukitchiさん
  • リミッター解除 ① derestriction

    GPR125のリミッター解除は、いくつかリミッターがあるようですが、電気的なリミッター解除は、カンタンとネットでみました。 まずはシートを外します。 タンクをはずして タンク下のバッテリーのターミナルを外して。これで準備OK シート下のヒューズボックスを探します。またがって右足側に隠れてます。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月16日 12:45 tocky3さん
  • 2stオイル補給と2st ZOIL投入

    カストロール 2Tです。オイルランプが点灯していたので、とりあえず、投入します。 そして、ZOIL 2st用もいれます。 比率はオイル5に対して初回は5,つまり1対1。 次回から5:1らしいです。 ケチって小さいの買ったのですが、大きいサイズが正解だったみたい。 シートあけて投入しました。 画像の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月11日 23:21 tocky3さん
  • サイドカウル外し②〜のゾイルスプレー投入

    サイドカウル外しの続きです。 3箇所ビスを外しエアインレットを外しました。 アッパーカウルの脇に一箇所カバーで書かれているボルトがあります。マイナスドライバーでは入らなかったのでナイフでフタを外しました。 ボルトが外れました。 サイドカウルを前の方向にずらしてようやく外れました。 ようやく、プラグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:01 tocky3さん
  • サイドカウル外し①

    プラグ交換したいがフルカウルのため、アクセスできません。 そこで、カウルを外すことにしました。 プラグが見えるがアクセスできない。 サイドのボルトをアーレンキーで外します。4箇所。写真でとれてないですが、右にあと一箇所です。 マニュアルによると ライトの下のボルトを外し エアインレットを外すと結構 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 19:28 tocky3さん
  • 外装タンク外し

    シートは鍵ではずれます。 外したらタンク端の2つのボルト(10mm)を外します。 タンクの前方の5mm六角ネジを外します。 タンクをズラすと、燃料コックが見えてきます。 マニュアルには下記のように書いてました。 -DISCONNECT THE FUEL LEVEL SENSOR (1). - R ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 18:59 tocky3さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)