ダッジ ラム ワゴン バン

ユーザー評価: 4.54

ダッジ

ラム ワゴン バン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ラム ワゴン バン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換冷却水交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ交換

    オルタ、コンプレッサー、ブラケットを外して やっと出てくるウォーターポンプ スクレーパーでこびりついたパッキンなどを綺麗に剥がします ウォーターネックとサーモスタット(ローテンプ)も交換 付属のパッキンと液体パッキンの合わせで! メカファンがなかなか外せず… 作業を進めるため、 ウォーターポンプご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 14:03 swgcさん
  • バイパスホース交換

    WPS製 ウォーターポンプ バイパスホース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 00:48 らむばんさん
  • ラムバンじゃないけどね……

    嫁さんのトヨタ・パッソ。 少し前から、エンジンを掛けると『カラカラやシャーシャー』と金属の何かが回転しながら異音を出していました。 初めは、ベルトの鳴く音が聞こえていたので調整をしてみた所、音が治ったものの2・3日で鳴るように……(・・;) 改めて調べると僅かにクーラントの漏れが見つかり、どうやら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 20:53 ずっと晴れがいいなぁさん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプ外して2〜3日放置。 時間のある時にキレイに古いガスケット取り除いたり、装着面を磨いたり、オルタネーターとコンプレッサーの台座磨いたり…パーツ買ったり、液状ガスケット買ったりしたり… そうそう、これが苦労しました。クーリングファン外し。 カップリングから取れないの。 もちろんS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 21:32 ないとうさん
  • サーモ変えました

    画像忘れました。 キャブだか、tbiは結構簡単に交換出来た記憶があるんですが、tpiはちょっと大変? オルタ外して、インジェクターの配線退かして〜と。 エアコンコンプレッサーも少しずらしましたが、やらなくても良かったかも〜 画像の通り、サビが凄い!サーモ外してホースで水流して洗浄しました。 サーモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月18日 19:46 かいひもさん
  • 漏れたので

    足回り、ブレーキ点検から帰って来て 駐車所に移動後…何これ? ミドリ(≧∇≦) 漏れてるやん〜 笑いました。 ウォーターポンプから〜? と言う事で、後の土曜日に オルタ外して… 何!?この直結。カプラーとういか、コネクター無い。 エアコンのコンプレッサー外して〜 ガス抜けないか心配。 台座 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月8日 01:05 ないとうさん
  • 水温センサー他交換

    緑が吸気温センサー。向かって左の赤がメーター水温計に繋がっている水温センサー、右がECUに繋がっている水温センサー。ECU用の水温センサー交換は手がかかりました。 水温センサーは重要部品なので、安心のNTK製を調達。 ・ECU用水温センサー NTK EF0013 ・吸気温センサー NTK AJ00 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 00:45 tomory_さん
  • ラジエター交換

    水温が上がるのでラジエターキャップを空けて見ると。。。 ラジエター内が鍾乳洞みたいに詰まっていました。 早速ラジエターを注文し、 新品交換しばっちり直りました! 数年に一回はラジエターキャップを空けて見るといいかも (エンジンが冷えてる時に空けて下さいね!) また数年は安心です(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月7日 02:02 hiroki 0120さん
  • ラジエターホース交換

    WPS製 ラジエターホース ロア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 00:46 らむばんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)