ダッジ ラム ワゴン バン

ユーザー評価: 4.54

ダッジ

ラム ワゴン バン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ラム ワゴン バン

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火系いろいろ交換

    点火系を交換しました。 デスビキャップを外して、キャップとローターを交換。ローターは電極がだいぶ摩耗していました。 ・キャップ WVE 5D1110 ・ローター UNITED MOTOR PRODUCTS CR805 時計回りに1・8・4・3・6・5・7・2、点火順を間違えないように気を付けて。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 23:39 tomory_さん
  • MSD取り付け

    汎用ステーでとりあえず固定 低速トルクがかなり出ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 12:24 New Yorkさん
  • デスロータ&デスキャップ交換

    こちらも共に純正MOPER製に交換しました。デスロータに関しては結構摩耗がありました現在は41000マイルで、最後にイグニッションコイルを交換したら点火系は安心でしょう私のは8気筒なんで、くれぐれも繋ぎ間違いが無いよう良く確認してから作業しましょう間違えたらアイドリングや走りがおかしいのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月9日 02:15 杓文人さん
  • プラグコード交換

    当たり前の事ですが、プラグコード交換と同時作業してあげて下さい。別々にすると手間がかかりますので。万が一プラグ交換時にコードがちぎれて焦らなくても良い様に…こちらもMOPERのにしました。これも次回交換時にはMSDに交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月9日 02:06 杓文人さん
  • プラグ交換

    プラグ交換に関してはスイベル式ラチェットがあれば奥のプラグ交換作業がスムーズかと思います。奥のコードを外れにくい場合はロングノーズプライヤーがあれば楽です。今回は純正のチャンピオンに交換しました。次はイリジウムに交換したいと思います。整備に関しては工具で作業時間が大きく変わりますのでご了承下さい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月9日 02:02 杓文人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)