ドゥカティ ヴェント

ユーザー評価: -

ドゥカティ

ヴェント

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ヴェント

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    モデリスタ装着!トヨタ・カローラクロスのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月17日 18:07 REVOLTさん
  • クラッチ・カヴァー外し

     クラッチ側のケースを割るには、キックを外さねばならないんですが、ネジ山はナメていて工具は掛からず、四苦八苦。更にキックとスピンドル・シャフトが溶接されていて、困難を極めた作業になりました。 キックを外すだけで30分以上要した気がするんですが、あとは、すんなり外れました。  ケース底部には、ヘド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 22:49 yetiman186さん
  • タンク塗装剥離

     ヴェントの塗装を剥離開始。80番のペーパーで剥離するも作業は難航。FRP製の為に、磨き過ぎれば母材に疵が付いてしまいます。熱が掛かり過ぎると時代的にラッカー塗装の為に塗料が水飴状になって固まってしまいます。 時間的制約の為に中途半端な状態で終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:37 yetiman186さん
  • ロッカー・ピン取り外し(片方のみ)

     カム・シャフトの丸穴の右側に突き出ている円筒形のピンがロッカー・ピン。これが抜ければロッカー・アームが外せます。 抜き方は、いたって簡単。ボルトを入れて、引き抜けば済みます。が、反対側が抜けません・・・。 汚れている表面を綺麗にしてみると、ヘッド本体の金属の一部がロッカー・ピンに被っている様に見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月1日 22:39 yetiman186さん
  • カヴァー類、サンド・ブラスト処理

     ヘッドのカヴァーを中心に、ブラスト処理。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月1日 22:28 yetiman186さん
  • ヘッド・カヴァーとベベル・ギア・シャフト・カヴァーの清掃

     サンド・ブラスト内をアルミナからガラス・ビーズに交換。汚いヴェントの部品を清掃ついでに性能テスト。 オイル汚れに砂や泥が混じっていたのか、アルミの腐食等もあってか茶色だったり黒だったり白だったり酷く汚かった部品が綺麗になりました。 両方とも綺麗にしたのだけれども、その違いがハッキリと。ガラス・ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 22:36 yetiman186さん
  • 抱き付きシリンダー・ピストン分離

     キックが下りない原因はピストンの抱き付き。 プレス機などを持ち合わせていない為に、ハンマーで叩いて作業。時間が掛かったけれど、何とか外れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 22:29 yetiman186さん
  • ヘッド分解

     ベベル・ギア摘出の為に分解。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 22:24 yetiman186さん
  • キャブレター清掃・点検

     長期間放置で真っ白になってしまったキャブレターを掃除しました。 多少は綺麗になったものの、ウェット・ブラスト処理などを施した方が、良いかもしれません。またネジ部分が固着してしまっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月20日 14:01 yetiman186さん
  • エンジン状況確認(2)

     試しにボルトを引き抜いてみると、錆やら腐食で出た粉塵が溢れ出て来たので、軽く清掃し、当面の保存の為にCRCを万遍なく噴いて、元に戻す。 サイド側のスプロケット・カヴァー兼、シフト・ケースを外してみると、内部は汚れきっていました。ここも清掃。 ある程度、綺麗になりました。ボルトは汚れを除去し、CR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 14:08 yetiman186さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)