フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • プレマシースタビリンク流用交換

    タイヤを両方外し上側の16ミリのナットをはまチンクのインパク知を使いインパクトドライバーで先に左右を外します(о´∀`о)面白くない・・・片上げでやると片方だけ外した時にスタビが跳ねるかもしれないので要注意です(以前やった) 下側はセンターに5ミリの六角を入れ押さえ16ミリのナットを外します。本来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年3月30日 17:03 はまチンクさん
  • REDPOINTさん 足廻りリファイン①(備忘録として)

    「ちんくina号」もまもなく23万kmの総走行距離となり、最近乗り心地も悪くなってきてたので、思い切って足廻りのリファインを岐阜のREDPOINTさんでお願いすることにしました! 何度かオーバーホールと仕様変更を行ってきたビルシュタインのB14ですが、走行約18万kmでお役御免となりました(~_~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月16日 18:03 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • 知能低下(ローダウンスプリング他取付 フロント編)(34423km)

    みどりフィアット家の家訓も「車高の低さは知能の低さ」であり、チンククロスのような車高は残念なところであった。 某オクでVogtlandのローダウンスプリングとアバルト用のKoniショックを入手できたので、今回思い切ってDIYで作業を実施した。 それ以外のアッパーマウントブッシュなどを補修パーツとし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2021年7月25日 21:13 みどりフィアットさん
  • 知能低下(ローダウンスプリング他取付 リア編)(34423km)

    フロントのスプリング、ショックを交換した翌日に、リアの足回り交換実施。 フロント交換整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/6476859/note.aspx ジャッキアップ、馬掛け、タイヤを外し、リアアクスルにジ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2021年7月26日 21:19 みどりフィアットさん
  • REDPOINTさん スフェリカルアッパーマウント取り付け

    デュアロジックの修理のついでに、せっかくなのでいまREDPOINTさんが猛烈な勢いで開発を進めているスフェリカルアッパーマウント(所謂ピロアッパーマウント)を装着してもらいました! これが純正のフローティングマウント。 こんなに動くんですね(~_~;)/ FIAT500&アバルト500用の二種類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月17日 14:58 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • 相変わらずの低知能(ラルグス車高調リア取付)(57261km)

    約1か月前にラルグス車高調をフロントに取り付けた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/6968802/note.aspx やっと休日の天気が良かったのでリアを取り付けた。 このようになるよう取付。 作業はローダウン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 20:59 みどりフィアットさん
  • RSRダウンサス取り付け リア

    ウマをかけてリアを両上げする。 輪止めを忘れずに。 タイヤを外す。 レベライザー付きはリンクを外す。 片側づつジャッキでサポートしながらショック下19ミリ ボルトを外す。ジャッキを下げる。 左右同じ事をするとスプリングが抜ける。 新しいスプリングにラバーを移植する。 バンプラバーを2巻カットする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月24日 18:36 はまチンクさん
  • LARGUS フルタップ車高調

    昨晩 20時に積車で納車 近所を一周し乗り心地を確認 車重が軽いので純正でもリアが 少々跳ねる感じがしますね 安価でフルタップなLARGUS フロントは 少し長いスタビリンク アッパーマウントも同時交換 なのでサクッと入れ替え ゼロ荷重で組んで車高を調整 リアはごく最近ブラケット取り付け位置が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月16日 15:11 Bee♪さん
  • 相変わらずの低知能(ラルグス車高調フロント取付)(55348km)

    以前Vogtlandのローダウンスプリングに交換した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/6822082/note.aspx 今回思うことがあって評判の良いLargus車高調を導入。 先輩に倣って、取付前の前処理。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月18日 17:07 みどりフィアットさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)