フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアアクスル補強フレーム【その1】

    MarkTさんの 『リアアクスル補強フレーム』 https://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/car/1 に基づいてリヤシート前部の補強をした。 今日の組み付けでは、記憶に頼って部品を買いそろえ、とりあえず組み立ててしまった結果、不完全なシロモノになっ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:34 Five00さん
  • リアアクスル補強フレーム【その3・完】

    【追記2020/08/18】 自分のFIAT500Sにはこの長さで収まったが、アバルト595(S4)に載せ替えたようとしたところ、長すぎて入りませんでした。パイプの長さについては個体差が大きい(5mm〜10mm?)ようなのであくまで実車あわせをお願いします。 ================== ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2018年4月26日 00:44 Five00さん
  • ボディダンパー自作 FIAT500

    某パフォーマンスダンパーとか某ボディダンパーって高いですよね。効きそうだけど前後とリアシート裏とか全部揃えようとするとちょいとお金が掛かります。 構造的にはフリクションダンパーの様だけどオイルダンパーでも代用できるんでは??と思ってたんですが、ちょうど良いサイズの安価なダンパーが見つかったので試 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2023年10月7日 16:54 もるへいさん
  • リアアクスルバー&トランクブレースバー同時製作 前編

    ジョイフルホンダとモノタローにて必要部品購入。なぜか実店舗ではバー製作部品が軒並みに売り切れてました( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) 以前エコ&リリースファクトリーハードオフでジャンク扱いされていた550円のパイプカッターで切断します✂ 万力がないので(;´Д`) リアアクスルバー710ミリ トランクブ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年5月14日 15:51 はまチンクさん
  • オクヤマ トランクブレースバー ボルト交換

    MarkTさんから、「リヤのブレースバーもボルトの長さが足りず、軸力でてませんよ」という指摘を受け、交換してみることにする。 この整備に先立ち、先日はフロントのボルトを交換した。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2218656/4 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年7月22日 02:36 Five00さん
  • オクヤマ ストラットタワーバー 【取付け】

    注文しておいたオクヤマのストラットタワーバーが届いた。 (※後日談 ボルトの嵌合長に問題があるので、要注意 http://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2218656/4345993/note.aspx) 鉄製だが、意外に軽い。チンク/アバルト ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年12月24日 00:56 Five00さん
  • オクヤマ ストラットタワーバー ボルト交換

    MarkTさんの整備手帳 http://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/blog/39858826/ を見て、これはヤバイと思い、自分でもバーを留めているボルトを適切なものに交換しようと思った。 ワイパー、カウルトップを取り外し、ボルトを抜いてみ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2017年7月19日 00:46 Five00さん
  • リアアクスルバー&トランクブレースバー同時製作 後編

    このように組み付ける。この時バー側のボルトW3/8長さ32ミリの頭を14ミリ以下の物にしないとボディー側六角M10ボルト1.25ピッチ35ミリが締められなかった。どうしてもズレ防止のスプリングワッシャーとワッシャーを入れたかった為このような仕様になる。組付けは多少知恵の輪になる。L型ステーはジョイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月14日 16:20 はまチンクさん
  • トランクブレースバーの自作(駄作?)

    軽い車重のチンクさんのヒョコヒョコ感?を改善したいが、バー?の類はみな高い(数万円)?ので、自作できそうなトランクブレースの素材探しをしていたら、アリマシタ!アルミ角材が! 1メートルの3センチ角材が使えそうなので、ご購入 これに10ミリの穴を2箇所ければなんとかなるかと打算して、見切り発車で、6 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月11日 14:10 潤パパさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)