フォード エスコートRSコスワース

ユーザー評価: 4.71

フォード

エスコートRSコスワース

中古車の買取・査定相場を調べる

週末お楽しみ仕様 - エスコートRSコスワース

マイカー

週末お楽しみ仕様

おすすめ度: 5

満足している点
当時フォードがWRC参戦に向けて開発した車だとか…

今時だとGRヤリス的な感じですかね?


パーパスビルドカーっていうちょっと変態チックな響きがなんとも素敵ですよね?




…ね?




ベース車両はヨーロッパではカローラ的なポジションだったエスコートを使用し、横置を縦置エンジンに、FFを4WDへと魔改造、エンジンと駆動系はシエラを流用、その他諸々…

って感じで切った貼った穴開けたして作ったようなセクスィ?な見た目と、勝つ為に気合い入れて作ったのに途中からフォードがやる気を無くして開発が進まずイマイチ勝てなかった残念感と、日本ではシエラの影に隠れすぎて車の知名度が低いのもタマランです←


もともと小さい頃から好きな車だったので、持ってて乗れるだけでもう満足です(笑)

(エスコート好きな方々、テキトーな事言って申し訳ございません…😅)
不満な点
・車幅の割に、室内はめっちゃ狭い
・シートポジションとステアリングの位置が結構サイテー
ステアリング位置が高いのにシートが変に低かったり…
(当時のラリー用の部品で対策済)
・日本に正規で入らなかった車の為、部品入手は基本的に海外からお取り寄せかもしくはワンオフ製作
何かと維持費のかかるお車です…

買った時から動かないエアコンは夏の天敵です
総評
大好きすぎて悪いとこも含めサイコー!!!!!
(レビューをあてにしないで下さい…)
玉数と部品が少ないので、今から手に入れる方は結構覚悟がいるかも知れません…(--;)

日本車が壊れなさすぎて、物足りなくてあえて荒廃に浸るにはいいかもしれません(笑)
デザイン
5
もうサイコーです(笑)
後ろも前もサイコー!
リアウィングもなんだコレ?!って感じで素敵です
内装はめっちゃ安っちぃ←
走行性能
3
同年代の国産スポーツカーはよく出来てると改めて感じます
200馬力チョイでガツンと来る乗り味ではないですが、そこそこ速いです

ボディ剛性は最近の国産スポーツカーと変わらんくらい高いです(その代わり重い)

前後ヘリカルLSDを入れたので、コーナーで滑ってもなんとなーく前に進みます
乗り心地
4
TEINのダート用サスの為乗り心地も良く長時間乗っていても疲れにくくなりました

強化Egマウントにしてから、振動が凄くてお尻の辺りが痒くなります…
いろんなとこがプルプルします
積載性
3
内装取っ払ったハッチバックはいっぱい詰めます!

タイヤ2セットは余裕でイケます
燃費
3
高速はリッター12キロ、下道でも6キロを下回らないので2リッターターボとしては悪くないかと…
価格
1
日本にはタマがないのでなんとも…
海外ではとてもとても買えるシロモノでは…( ̄▽ ̄;)
故障経験
イグニッションコイルが2回死亡、エアフロ1回死亡、燃料ポンプ1回死亡した事以外は今のとこ故障はでてません
思ってたよりは故障は少ないです

エアコンは買った時から動かないから、もう知りません

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)