フォード エクスプローラースポーツトラック カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
フォード エクスプローラースポーツトラック をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるエクスプローラースポーツトラックオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

BATAPYさんのエクスプローラースポーツトラック
エクスプローラースポーツトラックのおすすめカスタムパーツ
エクスプローラースポーツトラックでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
エクスプローラースポーツトラックのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでエクスプローラースポーツトラックのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
us トヨタ ブルバー
車両購入前にゲットし、
しかもタンドラ用の為にステー無し、
穴の位置も違い放置して、
ようやく 付けてみました。
シタヤマ君に手伝いてもらいながら、
ホームセンターでステー作成し、
ついに(^O^)/
イメージ通りになり満足!
かっこいい~(^O^)/
自己満足です
エクスプローラースポーツトラックのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでエクスプローラースポーツトラックのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
MLJ extreme XJ-03
ホイールを交換しました。
このホイールは2月発売やったんですが、予約しなくても買えるであろうと思っていたら完売、メーカーにも在庫なし入荷は4月以降下手したら5月になるかもと言われていました( ̄▽ ̄;)
やっと何軒も問いあわせて最近、入荷したと言われ購入しました。
今までの車種ならスポーティーさを求め、レイズやBBSの鍛造スポークタイプのホイールを装着していましたがスポトラの場合は貨 ... -
MLJ DAYTONA SS
元々17インチの社外アルミでしたが、タイヤ交換を機にホイールを新調しました。
デイトナタイプのホイールしたかったですが、干渉問題等について情報を集め、デリカ用(MC後対応)の物であれば装着出来るかと思い、トライしました。
結果、キャリパーとのクリアランスは少ないですが装着可能でした。
(バランスウエイトの貼り方に注意しないとキャリパーと干渉しますので注意が必要です。) -
CRIMSON MYRTLE MYRTLE GEAR BEAST / MG BEAST
シルバーのボディーにノーマルホイールはちょっと地味だったのでホイールを交換。
これだけでだいぶイメージが変わりますね。
ホイールサイズ 17-7J インセット35。
純正のホイールナットは頭が当たってしまいセンターキャップが付きませんので、貫通タイプのナットが必要です。
また、73mm-70.5mmのハブスペーサーも使用。
価格はタイヤ込み。(YOKOHAMA ジオラン ... -
とりあえず 20インチ(・・;)
車両購入と
同時に装着( ´ ▽ ` )ノ
タイヤセット
安さのあまり購入
自分的にデザインも
合格ライン(^^)
しかし、
白サビやくすみで
近くらは
あまりお見せ出来る
代物では無く(ーー;)
16、17インチ
を検討中(-。-;
マネーの問題もあり
でも、欲しいな~( ̄▽ ̄)
とりあえず
20インチでした(ーー;)
エクスプローラースポーツトラックのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
台湾製 エクスプローラー用グリル
エクスプローラー用グリルです。
純正のは何かごちゃごちゃしすぎてるので、すっきりさせたかったんです。
ついでにライセンスプレートホルダーを撤去し、ナンバー直付けにしました。
いい感じ? -
台湾製 メッシュグリル ブラック
ガレージC☆Bにて。
正攻法(?)にてヘッドライト&バンパー外しました。
が、グリルのツメがゴリゴリだったのでツメは全部折って外しましたww
なんとかいろいろありましたがなんとか装着。
満足です。
C☆Bあざーっす!! -
不明 ビレッドグリル4PC
バンパーを外さずに済むように試行錯誤しながら装着しました。
ギンギラギンで大満足です。 -
WFR BILLET GRILLE
フロントが引き締まり、アメ車らしくなったと思います!!
エクスプローラースポーツトラックのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はエクスプローラースポーツトラックのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
サイドマフラー (^^)加工!
どうもです(^-^)/
ようやく、
取り掛かります( ̄▽ ̄)
前回、
取り外しまで、
やりまして
やはり、
エクスプローラー用と
トラック用は、
ほぼ一緒(^^;;
なぜ、
サイレンサー?
ハム見たいな膨らみが
あるのだろう?
とりあえず、
車検用は、確保(^^)
エクスプローラー用の
マフラー切断!
基本
自分は、
サンダー、溶接 ... -
GIBSON Exhaust System
各パイプとサイレンサーの接続が差し込み式になっており、バンドを締めても結構隙間があり全然固定されないので、隙間にステンレスの帯板を入れることに。
テールエンドはスライド式になっていてある程度好みの長さに変更出来るようになってるのはいいですね。
純正マフラーはサイレンサーが2つに対して1つになったのでなかなかの音量にσ(^_^;)
見た目は自分好みになり満足(^_^)
セカイモンで購入 ... -
明和 ウルトラ パフォーマンス
エルフォード ウルトラパフォーマンス
マフラーを交換しました。
見た目もステンレスの光沢で気にいりましたが、音も素敵です(^-^) 煩すぎず低音で。
走行に当たっては、1速から3速変速までの苦しそうな音、変速ショックがなくなり車体が軽くなった感じです。
実際の燃費はまだ計っていませんが出だしが軽くなった為、アクセルの踏む量も減り変速もスムーズになった事で良くなってるかもです。
... -
FLOWMASTER 50 Series
当初はタイコから後をワンオフするか、というような話もありましたが最終的にはタイコだけフローマスターにしました。
溶接ではなくフランジにて取り付け、純正復帰できるよう取り外したノーマルのタイコにもフランジをつけてもらいました。
1~3速ぐらいまでの糞詰まり感とシフトショックがなくなり、気持ち良く加速するようになりました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード エクスプローラースポーツトラック 本革 サンルーフ グリルガード ...(埼玉県)
258.8万円(税込)
-
シトロエン グランドC4ピカソ 1オーナー ガラスルーフ ACC 純正ナビ(大阪府)
229.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Sクラス ベーシックP レザーエクスクルーシブP S/R(富山県)
1048.0万円(税込)
-
メルセデスAMG Cクラスクーペ AMG19inAW/黒革/FシートH/ヘ ...(静岡県)
736.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
