フォード フィエスタ

ユーザー評価: 4.45

フォード

フィエスタ

フィエスタの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フィエスタ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 冬仕様

    事故で入庫してた関係でDでタイヤ交換してもらったので車高だけ上げます。 リアは15mm。 今回初めてショックのボルト外してアクスルずらして調節したけどこの方が早くて疲れない。ショックのボルトのトルクは97。 減衰も5段固く変更。 フロントは20ミリ、減衰も3段固く。 で、作業後。これでも充分低い気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 17:03 komahさん
  • リアバネ交換

    リアのバネを交換しました。 170mm 2.5kから130mm 6kへ。 目的はリアの動きがバタつくのを抑えるため、また、今後車高を落とした時に干渉を少しでも防ぐ為。 次回はフロント。フロントもやったら車高合わせます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 14:32 komahさん
  • リアサスペンション純正戻し

    前下りですが思ったより違和感無いかも。 乗り心地の変化はあまり感じないです。 来月にはアイバッハのサスに戻します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 23:59 野良猫好きさん
  • [サスペンション] 車高点検(純正スプリングの劣化による車高低下)

    フィエスタGHIA(新古車,走行数千km)のボディとタイヤの間隔。 フロント(タイヤの空気圧は低め?) リア 間隔は8cm前後 走行17.8万km経過した車両 指1~2本しか入らない(タイヤの空気圧はほぼ適正) スプリングの劣化により,バネレートが低下し,車重を支えきれなくなって車高が低下し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 22:50 同行二人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)