GM ビュイック・ロードマスター

ユーザー評価: 4.83

GM

ビュイック・ロードマスター

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ビュイック・ロードマスター

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アクスルベアリング交換

    タイヤ回転時にリア後方からコーっという地味に小さな音ではあるけど走行距離20万キロということで、ベアリング交換を実施。つーか、ベアリングよりシャフトの状態が見たかった。※コーと言う音ですが通常ではタイヤノイズで納得する程度の音ですので、ご自身の車の症状での参考にはなさらずに。 取り外したベアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 14:04 チェゴマンさん
  • ロアアームブッシュ交換

    これまた、右のロアアームブッシュの交換は済んでおり、今回は残りの左ロアアームのブッシュを交換。使用したブッシュはMOOG製をチョイス。別に拘りはありません。サクサクっとバラし、ロアアームを取り外し20万キロ目前の新車時からのブッシュをマジマジ検証。右も同じですが、ロアアーム斜め手前下側のゴムが潰れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 14:21 チェゴマンさん
  • 『念願のイエローレターをゲットン(*´д`*)計画』

    本日はローマスさんを迎え入れる前から構想を練っていた… 『イエローレター』 の作業にやっと取り掛かりましたヽ(´▽`)/ これはノーマル状態(´・ω・`) 適当に脱脂してタワシでゴシゴシ汚れを落としたら塗装開始です! 何の躊躇もせずにタッチペンでヌリヌリ(*´∀`*) やり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2011年4月11日 19:23 玲司さん
  • また色々と交換です

    カヤバのショックアブソーバーに左右交換です ショックアブソーバー、オイルだだ漏れで機能してませんでした。 ステアリングダンパーもブッシュの部分が破損していたのでダンパーごと交換しました O2センサーも交換です。これでServiceEngineSoon消えればいいな。。。スキャンしたところ、どうも原 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 11:55 わいわいわいさん
  • 色々と交換

    リザーブタンク 赤いのが新しいブーツです パージバルブんとこ ぼろぼろ。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 21:25 わいわいわいさん
  • 『悲願のイエローレターをゲットン(*´д`*)計画』

    はいっ!懲りずにウザいくらい頑張ってる玲司ですよ~ヽ(´▽`)/ 前回ぽしゃってしまった『念願の…』 もうコレはイイですね(笑) っという訳で失敗してひび割れてしまった文字達を地道に爪でカリカリ剥がしていきます(´・ω・`) 全部で17文字… 剥がすだけで2時間半かかりました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年4月20日 01:09 玲司さん
  • バルブボディ

    ATF交換のついでにバルブボディの洗浄。 間に挟まってるガスケットが割れてました。 新しいガスケット届くの待ちです。 47と52番です。 しかし、ATFのオイルパン、スラッジ凄かったので開けてみてよかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月12日 14:14 わいわいわいさん
  • ロアボールジョイント交換

    いつも右側だけ損傷が激しいボールジョイント。 リサーキュレーティング式ステアリングの宿命ですね。 今回もカプリスのポリスパッケージ用のボールジョイントを使用。 実は、私のローマスの左右のロアアームは ポリスパッケージ用のロアアームに交換済み。 因みに95年96年のカプリスワゴンは 最初からポリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 13:21 チェゴマンさん
  • ローター&ドラム交換

    ブレーキがフニャフニャ。温度が上がるとジャダーも。左は数ヶ月前に交換していて、今回は右だけ。そうそう、、ローターは限界値以上減ると、放熱性が低下し、逃げられない熱はベアリングのある中心部に集まり、本来、流動性の無いグリースがキャップから滲み流れ出て来る。それと、グリースを詰めすぎても温度が上がりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 16:08 チェゴマンさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)