GM ポンティアック・ファイアーバード

ユーザー評価: 4

GM

ポンティアック・ファイアーバード

ポンティアック・ファイアーバードの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ポンティアック・ファイアーバード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リトラクタブルライト モーター交換

    リトラクタブルライトの動作不良があったので社外品ですが新品に交換しました。ついでに内部のプラ製のギアを真鍮製に交換しました。左が社外新品モーター、右が純正モーターです。 こちらが純正モーターのギアカバーを開けたところです。純正モーターのギアはプラ製でモーターが壊れる前にギアがすり減って動作不良を起 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 09:58 TJ525さん
  • トランザム、オルタネーターとバッテリー交換!

    先日、ヘッドライトを交換したら電圧が異常に低くなったのでオルタネーターとバッテリーを交換しました。 途中で止まってしまったら怖いので( ゚Д゚) まずはエアインテークを外します。 何度も外してるのですぐにできちゃいます。 オルタネーターを外す前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 23:10 レヴァンティンさん
  • ヒューズ交換

    先日トランクの応急処置をしてから集中ドアロック・ミラー・ルームライトが動作しなくなりヒューズ周りを疑ったところそこら辺諸々が一つの回路に集約されてることが発覚。 該当部位のヒューズを引っこ抜いたところ案の定断線していたので交換。トランク周りのコネクタを弄くったときにショートしたのかもしれませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 16:00 oginotchさん
  • カウントアップ(笑)取付

    ナイト2000パーツのおもちゃみたいなLEDですが、 カウントアップしていくのです。 台座を加工して、取付。 スタートスイッチは、同じような色でよいかなぁと、適当。 台座の加工など、ナイト2000はほとんど手創り品です。 (^_^;) これがあって、どうなるの? ってことはなく、単なるオモチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 19:54 ひろ@横浜さん
  • ルームランプを追加(もともとない)

    うちのトランザムはオープンカーなので、もともとルームランプはなく、 GM純正のときのミラーはライトがついてました。 でも、落下して、現在はアルファードのミラーを装着。 以前の後付けルームミラーの電気を車体から配線 フロントピラーのところに、トヨタ純正部品のバニティミラーを埋め込み (エスティ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 10:58 ひろ@横浜さん
  • 電装系チェック

    以前の内装はどっかショートしていた可能性はあるのですが、今回の内装でも、電圧が上がらない… ロスしてるか漏電しているか確認してもらいました。 オルタネータは14.4V これはOK。 以前の電圧計。 内装かえても12V。 これで他の電装品を点灯すると、11.8Vとかになってしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月19日 18:03 ひろ@横浜さん
  • Jupiter製 スイッチポッド点灯状態

    到着したので、早速適当に点灯。 数枚写真アップします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月5日 23:01 ひろ@横浜さん
  • ウインカーランプをメーターパネルの中へ

    以前のウインカーは、ダッシュ手前に装着していました。 (その後、ダッシュはずしたら、部品が行方不明…) 基板からも、機能実現できるような配線がでています。 そこで、接続することに。 オーバーレイも設計済み 配線後、 左ウインカー 右ウインカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月5日 09:56 ひろ@横浜さん
  • ダッシュ裏側配線整理

    前後しますが、装着前にダッシュ裏、少し整理しています。 まずは、スピーカーや補助パーツは両面テープで、ダッシュ下側に移設。 裏側はもういっぱいだったのと、スイッチポッドの空き空間を利用するのはやめました。。 そして、今回大きくかわったのは、 スイッチポッドの裏側をフタしたこと。 これには、理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月4日 21:52 ひろ@横浜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)