ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

CL7の維持費 - アコード

 
イイね!  
迷える子羊

CL7の維持費

迷える子羊 [質問者] 2007/11/15 12:58

おはようございます。

私は現在マイカーを探しております。
条件としては“運転して楽しい”“保険料含め維持費が安い”の2点で検討中です。

維持費と軽量からくる楽しさを考えると軽が魅力的でコペンの新車。

4人乗れる実用性、そして高出力にも関わらず(憧れのVTEC)燃費の良さを考えるとCL7のユーロRになります。

そこでユーロRにお乗りの先輩方にお伺いしたいのですが、年間の維持費(ガソリン代を含まない)や車検代は如何ほどでしょうか。

ご教授よろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1170274 2007/11/15 12:58

    上記>7
    算数まちがい(W)
    16240×4=64960円なり
    m(--)m失礼!

  • コメントID:1170273 2007/11/15 12:55

    多分純正価格じゃないでしょうか?>マダックス氏

    ま~最近の乗用車では、17インチなんて普通な大きさになってきてますからね(--;)
    当方は、通販利用で近隣ガススタ取り付けし、かなり安く手に入ってます。
    ユーロR純正用に近い性能ならネオバとか良いのでないでしょうか?結構安価に出てます。
    平野タイヤで、タイヤだけなら215-45-17で税込み16240円ですので4本67160円でしたよ~
    純正同様に雨天時、結構いい感じです。

  • アコードユーロR(越後屋) コメントID:1170272 2007/11/15 10:03

    スポーツタイヤなんかなんぼでも安いノンありまっせ。

  • コメントID:1170271 2007/11/15 02:59

    やめなはれ
    タイヤが高い
    ユーロRは10万超える

  • コメントID:1170270 2007/11/14 19:56

    保険は一般ワイド、対人・対物無制限、車両保険付きで年間7万5千円(17等級)。
     ガソリン代は各々違うとして、6ヶ月点検時、オイル交換・エレメント交換等で、1万前後。
     一年点検時でブレーキオイル、エアーフィルター交換等で、3万前後。
     中古のユーロRはわかりませんが、ホンダ系で買う事を強くお勧めします。
     まだ車検を迎えてないのでいくらになるか明確に出せませんが、ガンガン走らなければ、税金・諸経費・各種交換等で20万ぐらいには抑えられるはずです。
     とにかくクルマ選び、ディーラーにはくれぐれもこのクルマが欲しいと悟られないように交渉して下さい。

  • コメントID:1170269 2007/11/08 22:58

    私はコペン購入を考えています。

    大阪にはコペンのレンタカーがあり
    一日借りてほれ込みました。

    迷える子羊さんは゛運転していて楽しい゛
    が条件にあるならば試乗してみる事をお勧めします。

    お互い良い買い物になるといいですね。

  • コメントID:1170268 2007/11/05 11:48

    保険料は個々で、車種、年齢や割引率など条件が違うので割愛。
    ちなみにネットなどで一度に数社の保険料が取れますよ~
    その後のセールスDMがウザイデスが、、、

    うち、軽ターボ(レギュラーでリッター12~13km)とユーロ(ハイオクでリッター11~12km)利用中です。

    車検で
    両者別段悪いとこなければ
    車検は軽は5~6万くらいと聴きました?
    2Lのユーロなら12~3万くらいじゃないですかね?
    まだ車検きてないので???すんません。
    (重量税が軽8,800円(2年)、ユーロ37,800円(2年))
    その他購入時の、自動車取得税に消費税が(--;)

    ちなみに毎年4月あたりにくる自動車税、軽が7,200円、ユーロが39,500円です。痛いです。(W)

    維持費ナ比較すると、絶対軽ですね(--;)
    タイヤや部品代も比較にならないほど軽が安価です。
    ガソリンのレギュラー仕様も、、、

    ちなみにユーロRの性能を存分に楽しめるとこは中高速の多いサーキットがメインになると思います。
    低い速度域でも(街中など)ベタ踏みできて楽しいのはコペンじゃないかな?

    長距離を多く乗るなら軽は厳しいです。
    ユーロはかなり静かで快適です。

    あと、二人乗りコペンとユーロの積載製でヘ比較にならないですね
    ユーロのトランクと後部席はかなり広いです。

    ユーロは所有満足度高いですが、コペンも軽の中ではそういった部類ですし、迷いますね?
    大きな買い物ですので、予算や今後の出費など含めて要検討ですね。
    ユーロはいじらずに充分速く、別途オーディオがいじるのやっかいです(W)
    コペンは予算上でも、かなりいじって遊べそうですね?
    あまり具体的じゃありませんが、参考なればm(--)m

  • コメントID:1170267 2007/11/05 09:48

    追記になりますが、

    CL7ユーロRはディーラー車の中古で検討しております。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)