ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ハブとディスクの塗装

    昨日キャリパーの塗装をしましたが、ハブとディスクのパットが当たらない部分が錆び錆びです^_^; まぁ5年も乗ってると仕方ないのか(笑 ホイール装着状態で微妙にハブの錆びが見えるのが! くやしいですっ!(>_<) クロスレンチで回しながら錆び落とし… これが結構疲れます。。 もっと早く手を打つべきで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月10日 13:05 アコードまにゅん♪さん
  • ナット買い替え

    サーキットも走るのでナットは軽量やデザインよりも性能重視でスチール製にしてます。 だいぶ使い込んできたので買い替えました。 これまでは19HEXの全長30mmで、取り付けずらかったので・・・ 今回は同じ19HEXで35mmあるブリヂストン製にしました。 5mm長いだけでだいぶ違います。 袋にどさっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 13:10 ノリティさん
  • 326power バルブキャップ 着けた

    とりあえず326powerで当たったバルブキャップを着けてみました! 私のBBSはピアスボルト センターキャップ ナットも黒なので… 326powerのバルブキャップも黒を選んだので…まぁ違和感少なくついてるような気がします‼ ショートタイプなのもおさまりがいいのかな? コレをロングの派手な色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月21日 14:39 蒼飛さん
  • 調整

    先日17インチに変更した時、ハブ周りの錆、ハブリングの取付けが出来ませんでしたので実施しました。(ゴールドの仮塗装で終了でした。)まずはクレの耐熱塗料でシルバーに塗装です。 次に協永製のハブリングを取付け。(塗装前の錆取りを入念にしなければ入りません。) 3mmのスペーサーも入れました。 ホイル装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月16日 19:44 こはるさん
  • TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)再設定

    再設定は無料なので、お世話になってるタイヤ館へお願いしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月12日 11:17 海風.さん
  • TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)設定空気圧値の変更

    本体取付はユーロRを購入したショップへお願いしました。 設定空気圧値の変更はTPMSを購入したタイヤ館です。 今度はユーロRの標準空気圧へ設定して頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 20:06 海風.さん
  • AVS Model7処分

    走行会後チェックしたらスポークに 亀裂が入っていて割れていました 中古で程度が良くなかったので 金属疲労かと思います 初期装着時の写真を見ると割れていないので おそらくハードな走行でトドメを刺したかと・・・ めったなことではこうはなら無いと思いますが 目視でチェックは定期的に 必ず行ったほうが良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月10日 19:17 月夜見 ちゃるさん
  • バルブコア交換

    本当ならタイヤ装着時にエアバルブも交換した方はいいのですが、私の場合はTPMS装着により通常のエアバルブのような金額では交換が出来ません。 最近何となくエアの減り方が早いように感じて、とりあえずバルブコアだけ交換しました。 4本で648円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月12日 13:26 海風.さん
  • 純正ホイールからタイヤ取りはずし&タイヤ処分

    保管場所の関係でタイヤを処分して、ユーロRの純正ホイールだけにしました。 タイヤ取りはずし工賃 1本420円 廃タイヤ処分料     1本420円 合計             3,360円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 19:38 海風.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)