ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホンダ純正 S2000用 エンジンスタートスイッチ取付け②

    …つづき ☆「黒/白」の配線はスターターへ繋がっています。 ・茶色のカプラーから「黒/白」の配線を抜きます。 抜くことで、キーを回してもエンジンが掛からなくなります。 ※キーでエンジンが掛かっても良い方は、抜く必要はありません。 端子を抜く為に、カプラー内にある白いプラスティック製のロック ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2011年8月16日 22:42 へろ@CL7さん
  • セルモーター交換(一応手順あり)

    エンジン始動時にセルモーターからギーッって感じの異音が発生した為、交換実施。 サービスマニュアルではインマニを外すことになっていますが、大掛かりになるのでセコイ方法で交換していきます。 それにしても外したセル汚い…… 12万キロ…よく頑張ったほうだと思います。 作業前にバッテリーのマイナス端子は ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年5月1日 23:01 Ak28さん
  • ドアロックアクチュエーター モーター交換

    皆さんこんばんは。ゆ~です! アコード一発目は アコード、トルネオなどのオーナーさんなら一度は体験したことがあるのではないでしょうか? キーレスを使ったときに作動音はするけどもロックしないorロック解除されないという事案が そして直すとなるとアクチュエーターごと交換することに ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年4月19日 21:57 ゆ~:紫さん
  • オルタネーター交換(手順記録)

    セルモーターの交換に続き、オルタネーターも交換。 写真は交換前のやつです。 10万キロ超えて、オルタはもちろんファンベルトもかなり傷んでいるため、同時に交換していきます。 電装品の整備なので、作業前に必ずマイナス端子を外してください。 第一工程としてまずベルトを外してしまいます。 アコードはオ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年6月15日 23:50 Ak28さん
  • ホンダ純正 S2000用 エンジンスタートスイッチ取付け①

    S2000、シビックR、インテグラRなどに付けられてる、エンジンスタートスイッチ。 このスイッチに以前から憧れていて、ついに実行へ… 今回はS2000のスタートスイッチを取り付けます。 必要なものは、 ・S2000用 ホンダ純正エンジンスタートスイッチ ・電工ペンチ&端子セット ・ニッパー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年8月16日 21:39 へろ@CL7さん
  • ウインカーポジション取り付け

    実はこれで3機目のウイポジです。(笑) サイドミラーのウイポジ化で他の方の整備手帳では、ドアの内張りを外してやる方法が多いのですが、私はあのドアの蛇腹で妥協しました(笑) ですが新しい方法を見つけたので、やりたくても中々踏み出せない方のために、雑ですが 記録として残そうかと思います|ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年11月24日 13:00 ぐっち@CL7さん
  • オルタネーターの交換(その1)

    リフレッシュの一環として、燃料ポンプに続きオルタネーターを交換しました。 どちらも徐々に性能低下していきますが、何より怖いのは突然死することがある点です。 CL7のオルタネーター交換は比較的簡単です。 最初に必ずバッテリーのマイナス端子を外します(オルタネーターのB端子には常にバッテリー電圧が掛 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月4日 22:44 yatti@inline4さん
  • フロントドアのアクチュエータ交換

    ブログで近々やろうとしていた一つのアクチュエータ交換です。 最初はたまに動かない程度でしたがもうまったく動かないので・・・・・ まずはドアの内装を取ります。 ミラー横の三角部分は爪だけなので手前に引けばとれます。 内装はどちらもカバーを取って赤丸部分のネジを外します。 ネジ止めはココだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月29日 00:02 つかぽーんさん
  • オルタネーター交換 CL7

    つい最近ダイレクトイグニッションコイルを交換したのですが、走行距離150,000kmを越えて、次はオルタネーターが寿命を迎えたため、リビルド品(国内生産、2年保証のもの)に交換しました。 2か月ぐらい前から、運転中に一瞬だけバッテリー警告灯が点く症状が現れたのですが、徐々にその頻度が高まってきたた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年4月24日 23:34 もとのーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)