ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    純正アースはショボイのでアースを増設したいと思います。 ヤフオクで購入したアースケーブル8sqです。ブルーでかっこいいです。 取り付けのオススメ場所と効果が載っているのでそれを参考に取り付けました。 マイナス端子をはずして作業開始です。 まずはオルタネータに接続 エンジンマウント付近に接続。これ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月20日 16:29 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • あーしんぐ

    ココではアースポイントをご紹介。 といっても車種専用キットなので、特においらが定めたのではありません(笑 まずはオナジミのここ ↑はココを経由します。 Eトルクダンパーがあってちょっと作業しずらかった… 最後にここ。本来はココではなくここより下の方なんだけど…やりずらいからココで…ヨシ(笑 だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年9月9日 16:27 もんちーさん
  • アーシングキット(チームクニミツ)

    いきなり装着完了の写真です。 矢印が4つあります。下の写真がそれぞれのアップになります。 ①です。エンジン右前面オルターネーターのところです。 左側ベルトに接触しないように取り付けてください。 ②です。エンジン右エンジンマウント純正アース部のところです。 ①からのワイヤーとここからターミナル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月8日 14:55 アコアルさん
  • アーシング

    噂のアーシングに、連休暇すぎて挑戦… ヤ○ーにて、いろいろ探して安くて評判の良さそうの発見してしかも4,000円と手ごろなため入手。 接続ポイントなど、Eメールにて写真と説明をくわしく送っていただきました。 とても親切で良心的な方でした。 ここ数日で、オーディオのボリュームと音響のメリハリが良くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年9月19日 23:45 K ' zさん
  • アーシング 純正アース増設

    以前から気になっていたアーシングを実施します。 ヤフオクで3000円くらいで購入。一応CL7専用とのこと。8sqのブルーケーブルです。 最初にマイナス端子は外しておきます。 アーシングの定番。オルタネータに接続。 取説にオススメアーシングポイントなるものが書かれていたので、それを参考に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 03:11 Ak28さん
  • アーシング施行1

    いきなりアーシングした画像!! どこにあるかわからんやろ!? それがいい☆ アース線とアーシングポイント。 2ピースのアーシングなんで色分けしてます。 中古で買ったのでどのポイントにとりつけるかわかりまてん。 なんとなく雰囲気でつけました。 あんま間違ってはないはず! どうですかSUN自動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月15日 20:03 りょう@CL1さん
  • アーシング施行2

    No.6 サージタンクのブラケット これもテーバンなんかな? 2ピースなのでここで共締めしてます。 どっかでつなげないと片方はただアース同士をつなげただけになっちゃいます。 No.7 ヒューズBOX横の純正アースポイント ここもただの強化。 ここにつけるんだろなと思ってつけました。 No.8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月15日 20:28 りょう@CL1さん
  • バッテリーターミナル交換

    金メッキの素敵なSHARK WIRE製ターミナルに交換しました。 プラス側 8ゲージ用の穴が2個と上部のネジで繋ぐ事が出来ます。 マイナス側 8ゲージ用の穴が2個と上部のネジで繋ぐ事が出来ます。 アーシングの線が短くて…ちょっとインチキw プラス側にシリコン製のカバーを付けて 今回使用したのはB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月25日 19:20 green.Aさん
  • アーシングしてみました。

    オーディオ弄りで余った部材を使ってアーシングしてみました。 先ずは、マフラーのアーシング 場所はセンターパイプから2つに分岐する手前 シールドチューブを使用してボディーにアーシングゥ~!(既に死後かもw) お次は、ボンネットアーシング オーディオテクニカのパワーケーブル(8ゲージ)を使用 ボン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月10日 17:36 green.Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)