ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブッシュ交換(フロント)

    帰ってきてからチマチマやってるので3日目😅 ブッシュは抜いたので入れていきます。 ちなみにブッシュはSPOONのセットです。 抜くのに1番硬かった部分ですがフロントロアアームは形状的に素人プレスだとやり難いので手動タイプでソケット圧入。 ツバ付きのブッシュはスプーンのだとツバ部分の端はゴムがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 20:20 つかぽーんさん
  • クラッチペダル交換

    クラッチペダルのギコギコ音が酷くなってきたので、HTRDさんの CL7 強化クラッチペダルを購入し、ディーラーさんでマスターシリンダー等と一緒に交換して頂きました。 交換後 納品書です。 マスターシリンダー等と工賃で47613円+ 強化クラッチペダル代32450円 合計80063円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 18:26 Ryota.Nさん
  • ブッシュ交換前の準備作業その2

    圧入はまだしませんが、フロント部分の準備作業します。 ネットで売ってる怪しい1万ちょいの12トンプレスを使用します。 一応は使えました。 まずアッパーアームです。 ボールジョイントはテキトーなソケット使い、ブッシュはソケットの38mmを受け側にして27mmで抜きました。 メーカーで外径が違うかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 19:17 つかぽーんさん
  • ブッシュ交換前の準備作業その1

    ブッシュは半年ぐらい前に購入済みでアーム類も中古を手に入れたのでブッシュ交換前に綺麗にして塗ろうかなと。 電気ドリルに真鍮カップブラシで磨きます。 汚れが取れればいいかなと。 ブラシのサイズをいくつか変えたりして1時間ぐらいでなんとかここまで出来ました。 予備バッテリーあって良かった。 写真だと綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 18:41 つかぽーんさん
  • ZERO1000フィルター交換

    車購入時から付いていて1度フィルターを交換してましたがまた交換です。 今回はシリコンホースも交換します。 せっかくなのでチャンバー部分を洗うのでラップと輪ゴムで塞いでおきます。 フィルター部分が接触して塗装が剥げて少し錆が出てたので削って塗っておきました。 チャンバー部分はゴシゴシ洗ってピカールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 14:36 つかぽーんさん
  • アライメント調整

    タイヤの内減りが凄いのでアライメントへ キャンバー付いてるし前回からさほどいじっても無いのでそんなに数値も狂ってないとは思いつつ… タイヤはこんな具合 トーアウト気味だとこうなる理解ですが 結局キャンバー付いてサイドスリップに合わせるとトーアウトになるし何が正解なのかわかりません… 結局数値はこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 15:50 はるや@CL7さん
  • クラッチマスターシリンダー&レリーズ&ホース交換とおまけでKSPクラッチペダル補強ブレース取付け。

    今回の材料です! パーツの方でもちょっと前に書きましたが、マスターシリンダーとレリーズはミヤコ製。 クラッチマスターシリンダー MC-H116 ¥7910 レリーズがCC-H110 ¥3851 ちなみにモノタロウの全品10%オフクーポン価格です。 あとは純正のピン(マスターとパイプの固定用)とリザ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月31日 00:15 つかぽーんさん
  • 自動防眩ルームミラー取り付け

    これまた便利パーツの導入です。 何名か交換されている方がいるのでそれを参考に。 CR6アコードの自動防眩ルームミラーが手に入ったのでこれを使います。 今まで使っていたミラーも3代目なので4代目です。 ミラーはガラス面のカバーを外してから付け根の下側から爪を押さえて上げると取れます。 カプラーはA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 20:40 つかぽーんさん
  • オートライトキット取り付け

    オートライトなんていらないと思ってましたが、シビックがオートライトでやっぱり便利なのでアコードも。 使ったのはコムエンタープライズのオートライトキットです。 ボスにピントがあってますが😅 カバーを外してウインカーレバーを外します。 カバーは下側のネジ3箇所。 レバーはレバー付け根の2箇所と写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 20:17 つかぽーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)