ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

大人のスポーツセダン - アコード ユーロR

マイカー

大人のスポーツセダン

ホンダ アコード ユーロR

おすすめ度: 4

満足している点
Rを冠したモデルですがタイプRほど快適性を犠牲にしておらず、純正の足は同乗者から不満が出ることもなく少し硬め程度。ロングドライブも快適でした。エンジンは赤ヘッドのH22Aを搭載し、低回転トルクが十分ありつつ、高回転まで回せば官能的なホンダサウンドを奏でてスムーズに吹き上がりました。ターボ車ほどの劇的なパワーはありませんが一般走行には十二分でした。
不満な点
当時は6速MTが出始めの頃だったのですが、この車は5速MTでした。(次のユーロRは6速でしたね)6速あったら高速巡行域での燃費がさらに良かったのでは。とは言え、2.2ℓエンジンなので幅広い回転域でトルクがあり、大きな不満ではありません。唯一同乗者から不満が出たのはレカロシートのリクライニングがダイヤル式で倒しずらかった事くらいでした。
総評
純正装着タイヤが16インチだったので、見た目重視で17インチに変更しましたが、フルノーマルでもホンダのスポーツマインドを感じられる車でした。大きく尖った所はない代わりに、普段使いを犠牲にすることなく気軽にスポーツ走行が楽しめる車でした。今では旧車の部類に入るので、故障が怖い。ホンダは古い車の部品在庫をあまり持たないので、確保できないパーツもあると思うので、今から乗るには相当覚悟がいると思います。
デザイン
5
ベースが5ナンバーサイズのボディに専用スポイラーやフェンダーを装着し、3ナンバーサイズとなっています。HIDヘッドライトやレカロシート、Momo ステアリング、アルミシフトノブや白色メーターなどの専用装備も驕られていて所有欲を満たしてくれます。全体的にシャープなデザインで、個人的には歴代アコードで一番好きなデザインです。
走行性能
4
ノーマルでも、サーキットを攻め込むほどではなければワインディングを爽快に駆けることができます。ブレーキも専用キャリパーで、ベース車より強化されています。高回転域でのVTECサウンドが最高でした。
乗り心地
4
スポーツタイプの割に硬すぎると感じることもなく、普段使いでも疲れない程度でした。
積載性
4
現代のミニバンほど物は積めませんが、僅かな隙間でしたがトランクスルー機構があったので、リアシートを犠牲にすればスキー板程度は車内に置けました。
燃費
4
燃費はハイオクで8〜9kmだったと思います。当時のスポーツモデルとしては良い方だったと思います。
価格
4
中古で購入時、3年3万km弱で200万円でした。そこから12年所有し、手放した時は12万km位だったと思いますが10万円の価格が付きました。MTスポーツが枯渇している今だったらもうちょっと値段が付いたかも(笑)
故障経験
新車登録から7年目くらいにラジエターファンモーターが壊れて交換したのと、9万km走行時に車検だったのでウォーターポンプとタイミングベルトを交換した位で、消耗品以外の大きな故障はありませんでした。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)