ホンダ アコードツアラー

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードツアラー

アコードツアラーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アコードツアラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • USBケーブル

    中古購入時に付いてなかったUSBケーブルを本日取付けました σ(^_^;) ちゃんとディーラーで調べてもらって発注したので、勿論問題なく取付け完了! iPhone5Sからのミュージック再生も出来ました。 これでサウンドコンテナに嵐を録音しなくて済みます´д` ; 嫁が大ファンでして… 部品番 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年9月28日 18:26 9時だ!さん
  • ナビでYouTubeを見よう!

    以前、友達が『スマホに保存してある音楽PVをBluetoothで飛ばしてナビで見れるよ』と教えてくれたのでインターナビで試してみたのですが、どうやらインターナビのBluetooth機能は通話だけとのことで残念な結果に終わりました...。 そこで、整備手帳を漁ってたら、HDMIケーブルを使う方法が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月8日 19:57 コックピッツ渡辺さん
  • RR VIEW CAMERA & DISP切り替えSWITCH

    RR VIEWカメラが欲しいけど DISPは増やしたくなかったので カメラ設定と切り替えSWITCHを作成 RR カメラはココに取り付け DISPの表示切替SWITCHなど無いので 作成しました。 ONの時は青のインジケーターが光ります。 写真 一番左 夜間はこんな感じ。 SWITCHはバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月17日 22:51 K@LM6さん
  • CENTER PANEL LED CHANGE動画あり

    プリセットボタンとソースとVolを青に 他を白LEDに変更 変更前 現在、こんな感じ 一部色違いバージョンです。 ジョイノブの周りを青くしました^^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月21日 19:24 K@LM6さん
  • 後期用フルセグ

    アコード購入時からパナソニックのフルセグチューナーを付けていましたが、いちいちリモコン操作が面倒くさいので後期のフルセグチューナー装着しました。 操作の一元化を図れましたが、結局その後訪れるサブスク音楽とAmazonファイアスティックで再び外部操作系が増えるという(笑) ちなみに2アンテナなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月21日 17:30 ★まさやん☆さん
  • フロントカメラ取り付けの巻。

    カメラ→スイッチ→モニター 配線は運転席側のグロメットから車内に引き込みました(どなたかの整備手帳を参考にしました) カメラ本体はバンパー下に付けました。 ちなみに、個人的なベストポジションはグリルのHマークの上の窪みが視野も広く一番出ている部分が見えていいな~と思いましたが、カメラが丸見えだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 19:06 コックピッツ渡辺さん
  • サイドカメラ レンズ磨き

    サイドカメラが曇って来たのでミンカラを参照して耐水ペーパーで磨きました。 コーナンの2000番を使用。 きれいに映るようになりました。 しかしサイドカメラに頼りすぎると 運転が下手くそのままです(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月5日 21:48 ぶーにんさん
  • インターナビ・データ通信USB

    USBにつないで、簡単な設定をするだけです。 Internavi情報にリンクできるようになりました。 リンクしていない時の画面 リンク後の画面 天気予報も見ることが出来て便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 17:16 Espressoさん
  • TV-NAVIキット

    他の方のを見て自分でできると判断←後に後悔・・・ バラシ方は省略、長いプラスドライバーか延長を付けた ソケットレンチがあると便利です。 バラシは順調に行きキットも接続完了意外と楽じゃん と思いながらNAVI戻そうとしたら奥まで行かないΣ(゚д゚;) !!キットは 小さな箱ですがそれが挟まってなかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月1日 19:59 shigeerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)