ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回り洗浄&塗装③

    今度はリア編。 見ての通り汚いです(笑) ショックとロアアームは残してそれ以外をやりました。 ※フェンダーの爪折りと同時作業 一応、塗装作業なんで火気厳禁です^_^;…… 清掃し左側半分塗った状態。 …全然違いますね(^.^) 細かい箇所がうまく塗れず気になるなら、こういうのを使うのもありか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月12日 16:03 カズ・㌃さん
  • ショートスタビリンク化①【失敗編】

    純正スタビライザーリンクをショート加工することにしてみました(・ω・) 最初は純正流用でショート化を狙いましたが、下調べが少ないまま購入したら流用不可でした(汗 なんで、これを加工。 先に言いますが…失敗作です・_・; 悪い例として参考にしてもらえれば(笑) とりあえずロッド部分のセンターから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 03:56 カズ・㌃さん
  • 足回り洗浄&塗装①

    一冬越えて足回りが……… 汚い(+_+) ショックはサビや汚れを落として、アームはシャシブラで黒く塗装します。 パーツを取り外してやれば完璧ですが、時間の都合や面倒(笑)なとこもあるのでそのままいきます。 洗浄。 普通に洗います(^^) 車高調のネジ山は、サビ落としを使用してブラケットのロックシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 13:58 カズ・㌃さん
  • 取り付け前にブッシュ寸法比較

    リアダンパーマウンティング(ブッシュ)の流用を考えて、今回はCM2アコードワゴンとFD2シビックタイプRの純正ブッシュを比較。 流用ダメでも新品にしたいのでCM2用も購入。 (写真はCM2用) ざっと並べての比較。 ブッシュの厚みが違いますね。。 左がFD2、右がCM2用。 直径の比較。 ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月28日 11:45 カズ・㌃さん
  • タイヤ&足セッティング変更

    タイヤローテーションと 前から気になるトーを弄りっす。 メニューとしては ・タイヤ前後入れ替え ・ゼトロ(タイヤ)空気圧アップ ・フロントバネプリロード掛け ・左フロントをトーイン ・リア左右をトーイン ・ショック減衰調整 タイヤは 現在、前後銘柄違い。。。 急遽購入の為 マランゴーニはスポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月10日 15:27 カズ・㌃さん
  • リア足リセッティング中【現状把握→増し締め】

    車高上がり過ぎゎ置いといて… (アジャ外しのショックのブラケット伸ばすか(..)…) 現状の状態を把握。 久々にセッティングノートを活用し勘に頼らずデータとして残します。 まず最初に空気圧測定 フロント  左 2.7 右 2.75 リア  左 2.7 右 2.7 その後四輪調整。 してから、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月20日 15:24 カズ・㌃さん
  • リア足セッティング

    リアの車高とトーを若干調整~ 今までアジャスターなしだったからアジャスター改を投入してみる事に(^.^) ……なんか車高高くなりすぎそう 今回の目的ゎ前後見た目のバランスともうちょい素直に曲がる足です。 因みに ホイールナット外したら 地面に置きっぱとかじゃないですか~?トレーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月17日 12:05 カズ・㌃さん
  • 車高調掃除

    一度調整が済んでしまえばなかなか見る事の無い車高調。 たまには点検しないとねじ山部分も錆びてしまうので掃除をしました(^皿^) 洗剤で洗って、拭いて防錆スプレーを吹いただけですが、ノータッチよりはマシです。 後は元に戻して終了(´∀`) 見えない部分にも気を遣うのは大切ですね。 固着して大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月27日 15:02 柿本さん
  • アジャスター改【対策部品】制作

    リアバネ、アジャスターの ロックシート上げすぎ対策部品を今回ゎ作るっす~ ゴムゎホムセンで購入 穴あけ、丸く切るゎ過去に買った 工具でぶった切り(・∀・)ゝ 名前、わからないっす… アジャのシート上げすぎゎ前回に対処済み(^-^; アジャ逆さにした状態 このように下の方ゎネジ山なくて僕みた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 18:05 カズ・㌃さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)