ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • マフラーリング交換

    15年経ったので、そろそろ換えないとね(/▽\)♪ マフラーエンドが、下がり気味で、車止めにいつもすれすれですばい(^^)d こちらは、ゴムが伸び伸び状態です( ̄∇ ̄*)ゞ こちらも、ゆるゆる~(°▽°) かっちり着きました! こちらもかっちり着きました! 新旧のご挨拶 15mm程上に、上昇(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月13日 18:22 car plaza ADVANさん
  • ②ラゲッジルームに金ぴかの橋を架けるぜ(後編)

    ラゲッジルームに金ぴかの橋を架けるぜ(後編)です。 前回は内装バラシについて書きました。 今回は装着編です。 いきなり(後編)を見ちゃって、金ぴか?なんじゃそれ? て事になるかもしれないので書いておきます アコードワゴンCF7にリアのタワーバーを装着する整備手帳です。 この部品はJ`sRaci ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年9月19日 00:53 はや北さん
  • ①ラゲッジルームに金ぴかの橋を架けるぜ(前編)

    両端のブラケットが金ぴか!だから買ったと言っても良いでしょう。 J`sRacingのリア用タワーバーです。 うーんと、どっから書きましょうか、、、 いつも季節ごとにサスを交換してるので、自分のいつもやってる手順を書いていきます。 ①のチェンジャーの中の枠を外す ②のチェンジャーの上のフタを外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月18日 02:32 はや北さん
  • フロントタワーバー取り付けとついでにラジエーターホース交換

    サプライズで手に入れたクスコのタワーバーです。 中古なので、けっこうくたびれてます… 物置に何年もの間眠っていたこいつが活躍する日がやって来ました。 なかなかいい仕事をしてくれます♪ 大きな傷は取れませんが、あっという間に磨き完成しました。 ショックが固定されているの3本のナットで取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 15:23 ラナーさん
  • アイライン交換

    ついていたアイラインがボロボロ&切れていたので新しい物に交換~ エーモンの45センチで装着!(安いから) ウィンポジの配線があったりで中の配線わごたごた(; ;)ちかじか整理します(T-T) 上手くバンパー外しながら挿入~ なんとか完全しました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 11:20 はるし1001さん
  • HONDA純正 ユーロ用 4点タワーバー

    CF4ユーロR用の純正タワーバーです。 ポン付けです。 交換は、ジャッキアップして、自重からショックを遊ばして作業した方が楽です。 効果あり!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 13:15 みすぽちさん
  • 【CL1流用】フロントタワーバー

    まずボンネットを開けて、CH9に付いているバーを外します。 運転席側ワイパーの根元のフタをオープン。 2つのナットを緩めます。(サイズは12) 続いて、フロントサスペンション付近の2つのナットを緩めます。 そうすると運転席側が外れます。 助手席側も同じ要領で外します。 ただこちら側はヒューズケース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月4日 15:18 チョロ625さん
  • ホースメント撤去

    フロントの軽量化のためにバンパーの裏の重たい衝撃吸収用のホースメント撤去しました~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月21日 22:37 みーやん@LASTLYさん
  • クスコFタワーバー

    シュウchanさんから譲って頂いたものをすなさんに手伝ってもらい取付☆ 至って簡単です...普通の車両ならね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 12:27 りょう@CH9さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)