ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • インパネ塗装

    中古パネルの傷隠しにチッピング塗装しました シリコンオフで脱脂、ミッチャクロンマルチで下地塗装、チッピングスプレーで塗装 わかりづらいですが、塗装前 ミッチャクロン塗布 手袋はしましょう 30〜50センチ離すイメージで吹き付けするといい具合の塗装肌になりました 傷だらけだったインパネポケットもご ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年5月4日 14:18 NAMさん
  • ドアノブ穴埋め

    ドアノブのねじ留めの部分がぽっかり穴が開いています。 そこで、Amazonで 「穴埋め・目隠しキャップ<黒 直径φ19mm5個<2co-276」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TPFFDCQ/ref=oh_aui_detailpage_o03_s ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月26日 09:18 kNさん
  • フロント収納スペース(助手席エアバックの穴)へ扉取り付け

    アルミ板が手に入ったのでずっと気になっていたフロントの収納スペースにやっと扉を取り付けしました。 形を整形(厚み3㎜近くあったので曲げたりが一苦労しましたが…)し、カーボン柄のシートが安値であったので張り付けました。ほんとうはダッシュボード表面素材に似たシートを張りたかったのですが手頃な値段でなか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月13日 22:42 暇の成せる技さん
  • オーバーヘッドコンソール

    集成材の板をジグソーで粗切りし、サンダーで整形して少しづつ天井のアールなどに合わせて側板の形を作っていきます。 画像は削りかけて調整しているところです。 一本出来ましたら、同じものをもう一つ作ります。 トリマーでベニア板を差し込む溝を掘っていきます。 ベニヤ板は3ミリを使い、鋸で切り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月21日 09:38 diy Gちゃんさん
  • 天井張替え

    シンコールのパンチングレザーをつかいました。 合板を新たに型取りレザーを貼り付け完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 10:39 Yocchiさん
  • ドア レザー張り替え(脱!鉄板剥き出し)

    サンゲツ製と言うこともあり2m購入。 継ぎ目が見えると嫌なのでこんな感じでマスキングテープで固定して窓枠より大き目にカットして一枚貼りでやりました。 3Mのスプレーのりで貼り付け枠の中へ押し込みます。 バックパネルと同じ感じで貼り付けたのでやり方は省略します。 下側は内張のピンを使い固定して貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 13:35 ありえすさんさん
  • インパネトレイこぼれ止め

    新型アクティは助手席の目の前に大きなボックス状のトレイがあります。 オプションの助手席エアバッグがここに付きます。 収納スペースは多いに越したことはないのですが、これは無意味に大きいというか意外と使い勝手が悪いです。 こちら側に向かって大きな口を開けているので発進や段差でバウンドしたときに置いたも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月28日 02:09 むぅむぅ~さん
  • アッパーマウント取り付け穴のカバー作成

    アッパーマウント取り付け用ナットにキャップを付けたらアッパーマウントの穴にカバーを付けたくなったのでカバーを作ってみました。 カバーの上面が平でなく凸になってるのが今一気に入らない。(笑) 植木鉢の底をカットした様な物を作成。 (ゴムキャップの凸を避ける為の穴) 取り付け。 これだけで良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 10:16 kenさん
  • 蓋取付

    アクティは、蓋が付いていないので段差で置いてあるものが、落ちてしまいます アメリカのライセンスプレートが、ちょうど良い大きさだった為加工して取付ます。青のカリフォルニアプレートは、なかなか無いので、加工に抵抗がありましたが加工します 穴開けて蝶番を取付 すこし曲げて取付ました。 完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月27日 14:46 K.I.T.T._K.A.R ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)