ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーターの取り付け

    まずは取り付け場所を決めます。 スピードメーターの上部に取り付けるのはいかにもあとから付けてます。となるので却下。 ならばハザードの下側のセンター小物入れはどうか。そのままで取り付けた場合、ここでは少し視点が低い位置のためハンドルにメーターの半分が隠れてしまいます。 ハザードが無ければ簡単に付きそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年3月31日 22:10 laboyanさん
  • 水温計センサ取り付け

    ようやく水温計のセンサアダプタが届いたので取り付けました。今回は26mmのものを使用しました。 まず、センサアダプタを取り付けるためにアダプタの分だけホースを切ります。アダプタの取り付け位置は冷却水が水色矢印のように流れるため、赤で囲った部分に取り付けます。 ホースを切る際に車を前側が低くなるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月28日 00:35 kh-SRWさん
  • 水温計・電圧計取り付け

    よそ様の追加メータがついている車を見ていたら欲しくなってしまって買ってしまったので取り付けたいと思います。 今回もオートゲージの水温計と電圧計を取り付けます。 取り付け方ですが、以前タコメータを取り付けたためそちらの配線を利用、分配し電源を取り出しました。 写真のように分配コネクタを取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月23日 01:47 kh-SRWさん
  • レーダー交換

    セルスターのVA-710EからユピテルのGWR103SDへ交換です。 VA-710Eの目的はタコメーターとしての役割でしたがUIがどうしてもいただけなくてやむなく交換です。 日本製応援したくてセルスターにしたのですが残念。 VA-710Eは乗用車にレーダーとして流用です。乗用車のナビにはレーダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月26日 15:01 kNさん
  • AutoGauge オートゲージ タコメーター 60Φ 追加メーター

    キットのカバー外さないとこの位置には取り付け出来ません この針金は磁石で脱着可能 この穴にはめるだけ 掃除簡単 こんな感じです 夜がカッコいいよ スモール連動で赤く光ります 夜の白 昼 夜関係なく表示の色変えれるように配線スイッチ付けました 3P ONーOFF-ON スイッチです 上 赤 真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月14日 21:12 植木屋ななさん
  • VA-710E 取り付け

    完成写真から。 ダッシュボード上はすっきりさせたいので 今までレーダー探知機なんぞ付けた事がありません。 でも、アクティトラックにはタコメーターがありません。 アクティトラックは静かなので、先代のスズキCARRYとはまるで別物、低回転では耳での判断がつきにくい。 そこで、ユピテルさんと迷いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月6日 12:05 kNさん
  • タコメーター取り付け

    タコメーターを取り付けしました。 やはりタコメーターがあると回転数合わせがやりやすくなります。また、回転数がわかるため、燃費も上がりました。 夜はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月4日 12:20 kh-SRWさん
  • 自作 メーターフード&メータパネル

    メーターフードは、発泡スチロールで型を作りFRPで作りました。 運転席側から見やすいように異形に作ってあります。 また、フロントガラスに反射しないように艶消し黒で塗装してあります。 申し訳ございませんが、メーターフードの作成画像はありません(^_^;) パネル部分は作成しやすいように集成材を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年6月21日 17:23 diy Gちゃんさん
  • 埋込み用 ブルーLED デジタル 電圧計 測定範囲4.5~30V 2線式

    ホグsw外して取り付け ホグはオンのまま裏に押し込んでます 2016.03.13 インバーター付けたので電圧が分かり助かります 取り付けは改造無し 少しはまらないけど まつうら工業 アセテート布絶縁テープ#5 で隙間貼れば いい感じにしあがります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 23:23 植木屋ななさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)