ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーター取付け

    タコメーターを付けようということで Φ60 オートゲージ 雨樋のエルボ? ピラーカバーに穴あけしてエルボはめ込み グレーに塗装 外から 線を繋いで完了 もう少し薄いグレーでも良かったかなぁ スピードメーターの照明の色も変えたので似通った色でいい感じ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 21:06 きみどり30さん
  • メーター照明LED化

    代わり映えのしないトラックを自分色に🚚 メーターの周囲のガーニッシュを外して😚 メーターユニットを外して🤗 T 10のバルブ3個と中央下のT5のバルブを交換😋 T 10の赤LED❗️ T5の赤LED❗️ 極性を確認し戻すとこんな感じに😅 自己満足😚🚚

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月9日 19:01 世話役?さん
  • タコメーター取付

    パネル剥がすので、デッキ交換と同時進行です。 ①イグニッション電源 ②回転信号 ①はメーター裏の配線からテスターで探して分岐。 横着してエレクトロタップ、あくまで自己責任で・・・ ②は先人の方々を参考に・・・ 仮配線で動作試験、動くとワクワクするよねw 電源ONで針がピクピクするのは正常だそうで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月3日 00:05 goriちゃんさん
  • Pivot タコメーター【DUAL GAUGE RS:60φ】取付けました

    先月発売の新商品のタコメーターを取り付けてやりました。今回はピラーやインパネではなく、オリジナルのメーターに被せる形で取付けましたが、視認性はナカナカ良いカンジです♪ 作業は左足下のカプラーに繋げるだけ!あまり下調べせずに作業を始めたのですが、肩透かしを食らったような…15分で終わりますよ、ホント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月5日 16:53 BXaXrXoXN(ばろん)さん
  • 走行距離不明車へ

    タコメーター付き車にしたくてメーター交換しました…ので走行距離不明車になりました(^^;(笑) 実走行の距離は123000キロ位だったんですが距離数を合わせないで手に入れたままの距離で装着…16万キロオーバーにしては程度それなりにイイ感じに思えるように見れます(笑) メーターの針は油性マジックの「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 17:11 まさとすさん
  • バモスメーターに交換

    バモス後期メーターに交換 ネットの情報と合わせて考えた結果 水温計と燃料計、あと車体への取り付け部が課題 水温計: アクティとバモスでカプラーの水温信号線2本の位置が異なる。カプラーから端子引っこ抜いて正しい位置に入れ替えれば解決。ただし、バモス前期メーターだと低音ランプが点きっぱ(後期は正常、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月21日 20:04 しましましま/さん
  • ピボットデュアルゲージ取り付けました。

    写真は角度の関係でメータが隠れていますが60パイなのでメータ全般綺麗に見えます。 後メータ本体を15ミリ位上げる予定です。 取り付け も簡単。 タコメータと水温計がセットになっているのもいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月1日 23:29 スカイビートさん
  • hh3 ストリートのメーターに交換

    オクでストリートのメーターを落札してみました。パワステ無しのやつです。 前期型なので私の後期型につけるにはシートベルト警告灯を増設する必要があります。 タコメーター無しのアクティにつける場合はハーネス付きを購入した方が楽だと思います。 まず今ついているメーターを取り外します。 スピードメーターケー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月25日 13:20 garage Lさん
  • タコメーター取付

    運転席下の信号線に接続 オーディオ移設時に用意した電源+イルミネーション連動+アースにギボシ端子にて接続して・・・ 運転席右のブレーキオイル確認のところまで配線を引き込み タコメーターを取り付けました。 ライト点灯時は、オレンジ色になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 22:51 ポチのクーパーSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)