ホンダ ADV150

ユーザー評価: 4.59

ホンダ

ADV150

中古車の買取・査定相場を調べる

通勤楽速 - ADV150

マイカー

通勤楽速

  • GIFTEDWORKS

  • ホンダ / ADV150
    不明 (発売年月不明)
    • レビュー日:2021年9月13日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
デザインが最高にカッコいい
エンジンもホンダの高性能eSP150cc搭載
剛性の高いフレームにストロークの長いサスペンション
不満な点
全体のバランスが良いだけにモアパワーが欲しい
シート下収納がもう少し広いと嬉しい
インドネシア仕様は発電力が弱いらしく一抹の不安
総評
転職で通勤距離が3倍に伸びたのでリード125から乗り換えました。
リードは良い通勤快足でしたが片道25kmでは貧弱なサスやブレーキに疲れを感じもう少し車格を上げたくなり、敢えてファミリーバイク特約を切ってでもADV150を選択しました。
たった25ccの排気量アップは体感的にそれほど変わった感じはしませんが、都内でここ1番の時の中高速の伸びは1枚上手と思うシーンも多々あります。
幅広ハンドルや視線の高い乗車姿勢、ストロークの長いサスペンションなど乗り心地は非常に良くなりました。
何よりもボディデザインに一目惚れ、めちゃくちゃカッコいいです。
PCXには全く興味が湧かなかった(すまん)のでベースが同じでもデザインで全く印象が変わるんだとデザインの重要性を再確認致しました。
逆にPCXが人気な理由も納得出来ました。
アドベンチャータイプではありますが中々素直なハンドリングでコーナーも攻めやすい剛性感とバランスを持ち合わせています。
苦痛になった通勤時間もADV150で運転する楽しみが3倍になったと非常に満足しています。
デザイン
5
一目惚れするほどカッコいいです。
走行性能
4
目線の高い乗車姿勢で素直なハンドリングはコーナーでも安心して寝かせていけます。
剛性が高くバランスが良いだけにモアパワーを求めてしまう。
乗り心地
4
長いストロークのサスペンションで乗り心地は快適
積載性
4
ADV150のコンセプトから追加ボックスありきですが、シート下はもう少しあればなお便利かなと思う。
燃費
5
ゆっくり走ると50km/l 越えます。
が、やっぱりそれなりに走りたくなるバイクですので
都内通勤では次第点。
価格
4
ここはよく話題になりPCXより割高感は否めませんが、所有してみれば価格相応だと納得出来ます。
故障経験
まだ慣らし終えたところですが、たまにアイドリングが不安定(極微小)になります。
インドネシア仕様の弊害かも?

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)