ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

楽しいアドベンチャースクーター。 - ADV160

マイカー

楽しいアドベンチャースクーター。

ホンダ ADV160

おすすめ度: 4

満足している点
通勤にも使い勝手の良い160cc。
コンパクトとは言い難いが、250クラスより断然小柄なサイズ。

リッター50まで伸びる燃費性能。

多少のダートなら走れる走破性。

いざとなったら高速道路も走れる。

タコメーターが嬉しい。
不満な点
さすがに峠の登りは苦しいけど、160ccなりに頑張って走ってくれます。

メーターの情報が多すぎてやや見にくいと感じました。
総評
PCX150(初代、2代目)と所有しましたが、断然こちらの方が楽しいです。

アップライトな乗車姿勢と余裕のある前後サスペンションストロークのお陰で快適な乗り味。

通勤からツーリング、更には藪やダートまで走れる楽しいスクーター。
デザイン
4
ちょっと厳つい。
でも嫌いじゃない。
走行性能
4
街乗り 通勤、1日350キロの下道ツーリング、砂利道、峠、高速道路と走ってみました。

街乗り 通勤➡6000回転まで回せばほぼ過不足無く走れます。

下道ツーリング➡グッタリするほど疲れずに快適に走れました。軽くて足つきもまずまずなので、初めて走る林道でも不安は無かったです。
小さいながらスクリーンもアップポジションにすると効果は感じられます。

砂利道➡陣馬形山に迷い込み走りました。サスペンションストロークに余裕があったので走る分には問題なかったです。本格ダートは最低地上高の影響で厳しそうです。

峠➡登りはさすがに苦しいです。下りはみるみる速度が乗ります。前後ディスクブレーキで制動力は問題ないですが、快適に流すのが楽しいです。通常ペースのツーリングなら遅れを取ることは無いと思います。

高速道路➡メーター読みで110キロまで出してみましたが、快適とは言えません。90キロ弱で走行車線を流して、よっぽど遅い車がいたら追い越すと言った走り方になりそうです。
乗り心地
4
乗り始めはゴツゴツしましたが、慣らしが済む頃には馴染んできたようで前後ともしなやかにストロークして快適です。

プリロード調整こそ無いですが、サブタンク付のリアサスは良い造りだと思いました。
積載性
3
シート下は広くは無いです。

OGKのアヴァンド(ジェットタイプ)Mサイズはどうにか収納出来ました。

リアボックスを取り付け予定です。
燃費
5
下道ツーリングはリッター50キロまで伸びました。

通勤だと40ちょっとでしょうか。
価格
3
乗り出しで50万円。

ホンダがしっかり造ったモノなら今の時代この位の価格になるのは仕方ないかと。
でもやっぱり高いです。
故障経験
まだ無いです。
不具合無く元気に走ってもらいたいです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)