ホンダ アフリカツイン

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

アフリカツイン

中古車の買取・査定相場を調べる

愛車紹介 - アフリカツイン

注目の愛車

  • ししふう

    88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たの ...

  • 不死身の01

    国内限定500台の初代アフリカツイン。 '18.08に部品取りで買っ ...

  • to_si

    道を選ばない走破性の高さとパリダカに憧れ50万円で購入 ツアラーと ...

その他の愛車一覧

  • MORI MORI

    長距離には最適でした、6MTでしたので楽しかったですが 取り回しが重心が高いせいか重たかったな~ 270度クランクの鼓動と元気な排気音でマフラー交換しなくても満足でした。 1日400km以上走っても疲れは最小限でした 24Lタンクも重宝しましたね。

    グレード
    アドベンチャースポーツ
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • ZX-4 RR

    最高の相棒

    所有期間
    2018年12月24日~2021年11月8日(約3年間)
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • ピンキー83

    ロングオンツーリングがメインです。 大きいです。オフよりのタイヤを付けましたが 何より重い為、ガード類を追加で付ける度、重量が増し、林道では苦戦してます‼️ DCTは良いですね。

    グレード
    DCT
    所有期間
    2017年5月25日~
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • SD04

    CRF1000L 03/24納車 これを機にみんからはじめました。

    グレード
    MT
    所有期間
    2016年3月28日~
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • MACKerby!!の"牛"

    '93 国内仕様のアフリカツインです。 北海道を隅から隅まで教えてくれた、2輪人生最高の相棒でした。 身の上に大きな変化があり、一身上の都合で止む無く手放す事になりましたが、 その大きな懐にどっかりと甘えて乗せて貰った、忘れられない愛機です。 ヘルメットにタンクのデカールを貼ったのは苦心のアイ ...

    グレード
    RD07 国内仕様
    型式
    RD07
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • ke-chan.

    2003年3月にSL230から乗り継ぎました、逆輸入車で最終型のトリコロールカラー。オールラウンダーでどんな道でも走れる、デカい車体だが取り扱い易い。

    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • to_si

    道を選ばない走破性の高さとパリダカに憧れ50万円で購入 ツアラーとして活躍 燃費も23km/Lと良好 林道では重すぎたので売却

    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 2
  • やっちゃまんの"黒玉葱"

    最高のバイクでした。 九州から北海道まで全て自走で行ったバイク。

    型式
    RD07
    所有期間
    2002年12月8日~2012年7月15日(約10年間)
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0
  • haru_ge8

    ホンダ・アフリカツインです。 H21 9/8に納車されました。 97年のヨーロッパ仕様らしいです。 H23 9/10売却。

    型式
    RD07
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 3
  • ISHABAの"アフリカ君"

    林道もOKの高速ツアラーです。 息子とのタンデムツーリングが最近の使用方法です。

    型式
    アフリカツイン RD07
    • パーツレビュー 0
    • 整備手帳 0

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)