ホンダ ベンリィ CD50

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

ベンリィ CD50

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ベンリィ CD50

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • セパハン化⑦【完成】

    Before After お分かりでしょうか。 このダメダメレイアウト。 ライトが上に付きすぎて超ダサいです。 こんなのカフェじゃない。 ライト・タンク・シートがライン上に並びましたね。 これぞカフェスタイル。 車体で一番高い部分がキーシリンダーというのがミソ。 こんなんで こんなんです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月31日 02:37 中尉さん
  • セパハン化⑥【取り付け】

    まぁこんな感じで。 純正のステーカバーを取っ払ったのでウィンカーのボディアース使えません。 だもんでマイナス配線を作ってやる必要があります。 ヘッドライトからさらに分岐して左右のウィンカーラインね。 YYコネクターです( ´_ゝ`)y~ ウィンカー内部の金属部分にハンダ付け。 いまいちハン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 02:29 中尉さん
  • セパハン化⑤【塗装】

    バラして清掃ののち塗装。 問題はインナーチューブのマッドブラック化。 伝家の宝刀カティングシート(艶消し黒 張ったらいいじゃん。 塗装より頑丈で仕上がりも良く早い。 飛び石食らっても剥げないしね~。 タテカタバンド A20 ボルト&ナットも1個1個足付けして塗装。 こんだけのパーツが必要に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 02:20 中尉さん
  • セパハン化④【塗装】

    スコッチで足付け。 他もスコッチで足付け。 塗料がかかりたくない部分はマスキング。 塗料と塗料が密着するなんてゾッとしますわ・・・。 ここも然り。 必要最低限の部分だけ塗装します。 もちろんハンドルバーも。 グリップ部には絶対に吹いてはいけません。 ネッチャネチャなりますよえぇ。 特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 02:12 中尉さん
  • セパハン化③【諸パーツ製作】

    グラインダーでザフッとね。 卓上グラインダーと棒ヤスリで仕上げます。 こんな感じです。 ハンドルを固定する動き止めバーですな。 ブレースバーにヒントを得ました。 どうですか。 この工作精度。 腕に自身あり。 同じようにライト兼ウィンカーステーも。 これは在庫であったフラットバーを使います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 02:03 中尉さん
  • セパハン化②【諸パーツ製作】

    まずはハンドルバーも仮付けして角度合わせ。 広すぎればダサい。 狭すぎれば乗りにくい。 1時間以上、mm単位で悩みました。。 角度を決めたらハンドルベースだけ残します。 ここからが大変。。 スチレンボードで仮型を作成。 ま厚みと固さあれば何でもいいんですけど。 ダンボールはオススメしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月31日 01:44 中尉さん
  • セパハン化①【フィッティング】

    ハリケーンのミニスワローハンドル。 セパハン風なるものの。 今思えばクソダサい。 フォークのトップキャップに共締めされているボルトを外します。 フォークケース兼ライトステー兼ウィンカーステーが外れます。 長い名前ですね。 外す事によって今現在のメーター、ライト、ウィンカーが全て取り付け不可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月31日 01:22 中尉さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)