ホンダ ベンリィ CD50

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

ベンリィ CD50

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ベンリィ CD50

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 2次エアーとかの域ではない

    最近燃調調子悪いなーと思って分解点検したら割れてやがりました こいつ何気に¥12000もするのに・・・ 某密林にてなんとなく合いそうだなぁと思ったインマニを買ってみましたが、取り合い合いません。 という事で家に転がってた(多分カブの純正)インマニをフランジ面切ったり、中を彫ったりして形にはなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 11:47 yuitaさん
  • 色々付けて、形になって来ました③

    さて、ベンリィに、いよいよ、購入後、初めてのチューニングパーツ、装着です! やったー!\(^^)/ パワーフィルター!!\(^^)/ キタコ製です。 あぁ、新品のパーツが付いたときの、気分の良さと言ったらもう…!笑 かっちょいい!(ToT) 今まで、ペットボトルファンネル(爆)だったんでね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月30日 23:18 ぐっちー(1.9.0.0)さん
  • マフラー交換・・・・・毎度の自作

    純正マフラーが、気に入らず、・・・・・自作します(笑) 多分、モンキー用のショート管ですが、イメージ的には、こんな感じ。 現車合せで、切り貼りして、車上にて、点付け溶接。 車体から外して、本溶接。 半自動200V、MAG溶接です。 今回は、スチールのソリッド、0.6mmの溶接ワイヤーを使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月3日 22:36 昭和のくるまさん
  • 2011/6/10 PB14~PB16へキャブ交換

    先日、某社の75ccボアUPキットを購入したので、キャブも純正のPB14から中華製!?のケーヒンPB16(カブ90純正)に交換しました(ちなみにこのPB16キットは¥3980円でスロットルワイヤー、キャブ、エアクリ、マニホールドとスゴイ豪華なセットでした(怪) 交換前:最高速は約65km/h(平 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月12日 08:33 天Pさん
  • エアクリーナー交換

    夜の作業。 部品とか見落とさないように注意しましょう… まずは純正エアクリを外します。 次に純正エアクリのキャブにつながっている部分を加工します。 社外のエアクリをこの様に噛ませて 車体の中に収めます。 一見純正エアクリの様に見えますが、実は社外という面白い組み合わせに! 吸気音も程良く抑えられて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 14:49 もやし@86さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)