ユーザー評価: 5

ホンダ

CB125JX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CB125JX

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • シート交換

    入手したCB125JXのシートに交換。テールランプステーにシートが当たらない。CGのシートではA/Cダクトを外していたが、取り付けてスッキリ。今年はシート表皮を張り替えよう。 これ迄使っていたCG125のシート。テールランプステーにシートがあたる。似ているようで形状が違う。CB125JX純正シート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 23:34 Markcgさん
  • 原付2種でソロツーリングキャンプ

    家を出て150km程走ったところで 早くもトラブル発生!! フロントフォークからオイルが オイルシール破損かな でも引き返えしたくないから 行ってしまえって事で そのままソロツーリングは続行です まあ中にバネも入ってるから きっと大丈夫でしょう 初日の走行距離は370km フロントフォークの具合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 07:39 twintreeさん
  • Aliでゴム部品リフレッシュ

    タンクを固定するゴム部品が変形やらヒビ割れやらしていたので、新品に交換しました。 左のものから右のものに交換です。 前側はフレームの出っ張りにはめ込むだけ。 サビが多かったエンジンハンガーは、シルバーに塗装し、エンジンを載せてみました。 後ろ側も、差し込むだけです。 フレームについている、名前のわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月13日 14:24 ぬいぬいさん
  • 状態確認③

    CBを解体していきます。確認のための写真を撮りながら、ギボシ端子を外していきます。 元々左後ろのウインカーが点灯しなかったのですが、きれいに断線してました(笑) 構造が単純な旧車なので、配線は比較的わかりやすいです。 エンジン周りの配線も外していきます。 イグニッションコイルや、キーシリンダーもこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 22:21 ぬいぬいさん
  • 状態確認①

    オンボロCBの状態を、簡単にバラせるところから確認しました。 まずは破れのあるシートと、自家塗装されたようなサイドカバーを外しました。シートはボルト2本で、サイドカバーは引っ張るだけで外れました。 シートは、ダメですね(笑)サビて朽ちてます。 サイドカバーは、再塗装ですね。オリジナルではタンクと同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 14:29 ぬいぬいさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)