ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ジェネレーターコイルカプラ断線

    2022年7月に交換した社外品のジェネレーターコイルですが、カプラ根本で断線し充電不良となりました。 25885km~31779km 約一年5894kmでここまで配線が劣化したということですね。 ゴム部品の品質も悪く、数ヶ月でひび割れが発生 交換しようか迷っていたところで配線が断線・・・ 純正部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 22:36 .Tsukasa.さん
  • ジェネレーターコイル交換、その他消耗品交換

    プラグCR8EHIX-9 エアクリ17230-MCE-000 レギュレーター31600-MFM-701 電圧計 KOSOの安いやつ ファン パソコン用 レギュレーターに付けました。 純正の納期が9月以降との回答があった為、ヤフオクで購入した社外品です。 純正品番は 31120MFM701 品番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 20:53 .Tsukasa.さん
  • レーダーユニット脱着(修理のため)

    ユピテルバイクナビのレーダーユニット(OP-RD1)が故障していることがわかったため修理に出しました。 近くにレーダー式オービスがなく、レーダー式ネズミ捕りもあまり見かけないので壊れていたのが長らくわからずでした(移植前から壊れていたかも?)。 なくてもあまり困らないこともわかったので放置でもよい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月31日 12:06 かまへんライダーさん
  • アイプロ シフトインジケーター APH3 緑 取付け

    アイプロのシフトインジケーター APH3をヤフオクで未使用品を購入したまではよかったのですが、簡単に取付け出来なかったのと まだ誰も取付け作業が書かれていないので書いておきます。 まずタンクを外し、ちょうどネジ下に配線のかたまりがありますその中から車速センサーカプラーを探します 車速カプラーが出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 23:20 あきたくあんさん
  • レギュレータ(レギュレータアクチュファイヤ)の交換

    プラグ交換のあとは、先日交換しようとして挫折したレギュレータ(レギュレータアクチュファイヤ)の交換にとりかかります。 購入したのはホンダ純正のレギュレータ。 品番は【31600-KFG-861】。 ネットで「CB400SB」、「レギュレータ」で検索すると格安の物も出てきますが、こちらは純正の『熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 18:18 ゆうあいパパさん
  • グリップヒーター交換

    購入時よりグリップ磨耗(左側) 購入時よりグリップ磨耗(右側) 取り寄せてもらったパーツ 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月14日 08:06 t-shinさん
  • USB電源取り付け

    つい最近つけたばかりのDCステーションですが、 USB部分が壊れてお出かけ中に困ったので、デイトナのUSB1ポートタイプに交換しました。 配線ぶった切ってしまいましたが、なんとAmazonが返品受け付けてくれるようです・・・! 早速切断して2Pカプラーにしました。 電源の取り出しは下記参照↓↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 18:29 .Tsukasa.さん
  • CB400SB シガーソケット取り付け

    タンデムシート下のヒューズボックスから分岐しました タンクを降ろしたくないので後ろを浮かせてハンガーで通します 純正の配線ルートに合わせてタイラップで固定 アースはタンク固定のステーに共締め シートに潰されないルートで通します ハンドルに固定して完成です! サイドカバーの爪がキツすぎてゴムごと抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月10日 00:44 .Tsukasa.さん
  • ヘッドライトをハロゲンに戻す

    ボルドールの車検に伴い ヘッドライトをハロゲンにします。 安物LEDでは通らない可能性がありますからね。 ボルドールのバルブ交換は面倒・・・ と思っていたが、ちょっと楽な方法がわかった! なんだ、カウル外さなくても簡単ではないか(笑 ちょっと配線?ハーネスをどけてやれば、バルブ固定部までまっす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月18日 22:27 いわしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)