ホンダ CBR1000RR(SC57)後期

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

CBR1000RR(SC57)後期

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CBR1000RR(SC57)後期

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • MORIWAKIマフラー メインサイレンサーとサブサイレンサーのステー製作

    メインサイレンサーのマウントステーが無かったので、持ってたモリワキのスリップオンサイレンサーのステーをコピーすることに。 一緒にサブサイレンサーのステーもなかったので、ネットの画像を頼りに自作します。 材質はFRPですが、上下カーボンケブラーのサンドイッチの板を使用 曲げ加工はヒートガンを使い温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 15:17 micchiyさん
  • HRCフルチタンマフラーのサイレンサー凹み修復

    某オクにて中古で購入。 サイレンサーに凹みがあるので修復してみました。 車体に取り付ければ目立たないと思うのですがせっかくなのでw サイレンサーのリベットをドリルで取っていき、サイレンサーを分解していきます。 外側が外れたら凹んでいる部分に養生テープを巻きます。 サイレンサーの筒を鉄パイプに通し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 01:24 micchiyさん
  • 純正エキパイの内径絞りの撤去

    国内モデルの純正エキパイの内部にある内径を絞ってあるパイクを取っ払ってみました。 赤い○の部分がスポット溶接してある部分です。 合計4カ所あるので、それをリューターで削って外します。 この絞りは、国内規制の音量&出力規制のためのものみたいです。 逆輸入のフルパワーモデルには付いてないようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月4日 01:13 micchiyさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)