ホンダ CBR1100XX

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

CBR1100XX

中古車の買取・査定相場を調べる

突然セルモーターが回らない - CBR1100XX

 
イイね!  
エテコ

突然セルモーターが回らない

エテコ [質問者] 2024/08/06 11:16

バッテリー交換済で快調に使用していましたが、
先月ツーリング中、突然セルモーターが回らなくなり立ち往生していました。
何度かオンオフを繰り返しているうちにセルがかかり帰宅出来ました。
その後だましだまし使用出来ていましたが、先日とうとうセルモーター回らなくなりました。
購入先の・・・バロンに調べてもらったところセルモーターの故障で交換しましょう費用は6万円程と言われました。
当方全くの素人ですが他に原因があるのかもしれないと思い過去にブラバの症状で該当することが有ればご教授ください。

回答する

新着順古い順

  • mountwoods コメントID:1713793 2024/12/17 13:07

    セルモーターが回る時って エンジン掛ける時ですよね。
    走行距離関係なく 何回エンジン始動しているかです。

    モーターのブラシ(カーボン)が劣化して接触不良を起こす。
    セルモーターユニットとして販売されているので ブラシだけの交換は...(ルート探せばないことはないでしょうが...)出来ません。現に他のバイクですが 自分で交換したことがあります。

  • エテコ [質問者] コメントID:1711470 2024/08/09 16:41

    エイジング様
    後日、赤男爵にブラシ接点の点検依頼からしてみよう思います。
    それでセルモーターの交換必要の有無が判別出来れば当方も納得できます。
    誠に親切なご教授ありがとうございました。(^^♪

  • エイジング コメントID:1711467 2024/08/09 11:52

    ブラシの寿命は使い方にもよりますが最低5万キロぐらいは大丈夫だと思います。

    ただし4万キロ走っていればセルモーターの中にブラシの削れた黒い粉が溜まってしまい悪さをしているかもしれません。

    その場合はコイルに異常が無ければブラシ交換と内部清掃でセルモーターは復活します。

    本体交換してしまえば確かに問題は確かにありませんが、ここはセルの中身を見せてもらってから判断してはどうでしょうか?

    宜しくお願いします。

  • エテコ [質問者] コメントID:1711453 2024/08/08 13:54

    エイジング様
    判りやすい回答ありがとうございます。
    ではこのブラバの走行距離が4万キロなのですが、ブラシ接点が減ることは一般的にあるのでしょうか?
    因みに当方いたって普通の乗り方(無茶な走行は)しておりませんしレッドバロンのオイル交換・点検は半年ごとに受けてはいます。

  • エイジング コメントID:1711451 2024/08/08 10:21

    追加説明です。 セルモーターの分解写真ですが左上の部品にブラシと呼ばれる接点が着いています。 これが減るとセルは回りません。 そう簡単に減るものではありませんが これが原因ならブラシ交換だけで済むので かなり安く直るはずです。 宜しくお願いします。

  • エイジング コメントID:1711450 2024/08/08 10:15

    バッテリー電圧に問題が無ければセルモーター不動の原因としては以下のケースがメジャーです。 ・セルモーター自体の経年劣化、コイル焼損 ・スターターリレーの故障 レッドバロンであればスターターリレーのチェックは当然済ませていると思います。 もしセルモーターの交換をした場合は取り外した本体内部を見せてもらって下さい。 コイルの一部が焼けて断線しているハズです。 写真は故障したスターターリレーですが通電しても接点が離れたままになるとセルは回りません。 取り急ぎご参考までに・・・

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)