ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.23

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

6代目通勤快速号 - CBR250R

マイカー

6代目通勤快速号

  • Zplus(A1)

  • ホンダ / CBR250R
    CBR250R ロスホワイト(MC41後期マイナーチェンジモデル) (2014年)
    • レビュー日:2020年8月16日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
見た目は後期になってからVFR顔からCBR顔になってカッコ宜し。
じゃなけりゃ買わなかった。
あとトリコも青ラインが一本増えたから⭕️。
400はかつて88も91も(RRね)乗ってたけど、250に乗るは人生初めて😲💦
250ってもっとこう、ブン回さなきゃマトモに走らないかと思ってたら、意外に低回転でも走れちゃうんだね。
ちょっと驚き。
不満な点
とにかく整備性が悪い。
昔のレプリカはクイックファスナーだからドライバー一本で楽々カウル脱着出来たのに、まるでパズルの様。
スクリーン外すのに何故サイドやアンダーまで⁉️
多分『勝手なDIYメンテしないでキチンとショップで整備してね🎵』って事なのかな😅


サイドスタンドの接地面が不安定かつ立ち気味。立てたつもりが倒れて立ちゴケ、を二度経験した。

今まで立ちゴケなんか一度もした事なかったのに……
ワイドエンドを着けて取り敢えず解決。
総評
街中を流したり、若しくは下道使ってのんびりツーリングな人には楽しいと思う。
ワンメイクレースのお陰⁉️かパーツ&ノウハウが豊富なのも◎。

『CBRを名乗るなら4発ガーww』とか『え?単気筒?馬力ガーww』とか言ってくる輩は相手にしなくてイイと思う。

バイクって自分が楽しく乗れれば排気量なんて関係ないし。
だけど爆音マフラーや下品な改造は論外。

デザイン
5
後期の2眼になってから、ふくよかなデザインがシュッとしたので⭕️。
ただタンクがコンモリとしてるお陰でタンクバッグが付け辛い…
MotoFizz製にして何とか解決。
走行性能
3
まあまあトルクあるから低速で住宅街の路地を徐行してもガクガクしないのはラク。
~80km/h位で流すのは凄い楽しいけど、100km/hOVERは耐えず振動と風圧との戦いでHPをごっそり奪われる😱
山間部を抜ける高速を走ったトキ、初めてバイクで『伏せる』って行為をした。

取り敢えず高速域での回転数を下げる為、ドライブのスプロケ2丁上げ➕ハイスロ入れたら幹線道路の巡航がラクになりました。

代償に低速域が凄く扱い辛いバイクに(笑)
乗り心地
3
万人向けのセッティングだから、少しフワフワしてるのが気になったのでイニシャルアジャスター付けてリアを2段強くしてみた。
OH時に8Nのスプリングに変更するつもり。
積載性
2
ぶっちゃけ、スポーツ系に積載性は皆無に等しい。

文句を言うのならばタンクバッグなりリアボックスを付ければイイ話。

見た目を気にするならツアラーなりアドベンチャーを買えばイイ話。
燃費
5
価格
3
走行2万弱、陸送費込みで¥38万でした。

計算したらパーツには既に80万近く掛けてた💦
故障経験
納車後、ウェーブディスクに交換の為近くのバイク屋に頼んだら『コレ、アクスルシャフト微妙に曲がってますね。前輪ブレブレですよ』と言われショック😥
だからハンドル重たかったんか…クセだと思ってた💧
S○Xさん、納車点検はしっかりしてよ💦

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)