ホンダ CBR250RR

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

CBR250RR

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CBR250RR

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ マックMスポーツ製フロントバンパ塗装・取りつけ、フード塗装はがれなどNEW

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のスバル インプレッサ。 マックMスポーツ製フロントバンパの塗装・取りつけ作業と、

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月29日 13:19 ガレージローライドさん
  • テールカウル補修

    テールカウルが真ん中だけで生き残っています サイドのランプユニットの取り付けも片側折れています。 テンションかけてまっすぐ整形 サイドも合わせて形を付ける 本来はリューター表面積を増やしてつけた方が強固になるけどリューターが故障中なのでそのままエイヤーとプラリペア それでもきっちり止まるプラリペア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 09:42 White_R@DC5さん
  • テールランプ配線修理

    テールランプが一切合切点灯しないのは球切れでなく配線ではってことでユニットを取り外して社内(誤字にあらず)で補修作業をやってきます。 とりあえずカウルサイドのネジを4本外して分解していきます。 見た感じ、全体的に皮膜がバキバキ、ブレーキとポジションはまだ良さそうだけど、アースが皮膜完全になくて謎の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 09:15 White_R@DC5さん
  • グリップ&グリップエンド交換

    息子の要望で、グリップとグリップエンドを交換します。 グリップはDAYTONAのグリッピーグリップ 車体色に合わせてレッドにしました グリップエンドはPOSHのソリッド こちらはCBRのフロントフォークトップに合わせてブルーで まずアクセル側のネジを緩めます。 固いと思いきや、簡単に緩みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 12:58 なおポンさん
  • スクリーン交換

    純正の透明なスクリーンから、社外のスクリーンへ交換します。 緑の○のネジ4本を外します。 一般的なヘキサゴンレンチです。 結構緩め、でも長め。 ラチェットがあると便利です。 ネジを外したらスクリーンを外します。 矢印の方に引くと外れます。 こちらが外したスクリーンです。 スクリーンからネジの付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 22:16 なおポンさん
  • ブレーキ・クラッチレバー交換

    レバーを調整式の好みのものに交換します。 こちらがノーマルのクラッチレバー 可もなく不可もないけど、このままだと何となくダサい 上がクラッチレバー 既に付いてますが、クラッチワイヤーを緩め、切り欠きをワイヤーの外せる位置にし、レバーの上下のボルトナットを外します。 そうしてワイヤーのタイコを外せば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 20:42 なおポンさん
  • ナンバープレートベース取付

    最近のバイクは、元々ナンバーのホルダーのようなものがなく、ナンバーを固定してもナンバーだけなので、バイクの周りをウロウロするとぶつかってナンバーが曲がってしまうことがよくあります。 なのでそれを防ぐためにナンバープレートベースを取り付けます。 ナンバーを外して間に挟めるだけです。 これでナンバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 20:33 なおポンさん
  • ヘルメットホルダー取付

    CBR250RRには、ちゃんとしたヘルメットホルダーがないため、こちらを後付けします。 商品はこんな感じです。 まずはタンデムブラケットを外します。 赤〇のボルトを外します。 M8のヘキサゴンレンチで外します。 一旦外します。 そこに購入したヘルメットホルダーを間に挟み、もう一度取り付けます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 19:35 なおポンさん
  • フロントカウル補修①

    こけて右前にガリ傷がついたフロントカウルを塗装 友人からはパテ盛りを勧められたが、どうしてもパテの段付きをとるのが難しかったので180番の耐水ペーパーで平らにしてプラサフをかけました。塗料のマッチ度が気になったので範囲は最小限。 プラサフと純正色の段差は特に感じず。 チラシ折りマスキングでプラサフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 20:28 たくまる0716さん
  • タンデムステップ塗装

    タンデムステップをDIY 塗装 既に保有してた赤色の缶スプレーとDAISOの黒色とクリアの缶スプレーで塗装してみた! プラサフは塗ったが下処理が適当だったせいで(掃除不十分、サンディング無、脱脂不十分) 見事にマスキングテープを剥がしただけどパリパリ剥れるしまつ。 せめてミチャックロン使えばよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 13:34 たくまる0716さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)