ホンダ CBR600RR

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

CBR600RR

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CBR600RR

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ウインカー交換

    ウインカーを LEDへ交換しました。 少しは若返ったでしょうか。 購入時より、リヤ側はフェンダーレスと併せて LED化されておりまして、いつかフロントも...と、考えておりました。 ウインカーの交換自体は難しくはないですが、カウルにマウントされてますので、サイドカウルを外す必要があります。 苦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 19:59 NCnaruさん
  • LEDバルブに交換

    DAYTONA・BELLOFから新型のH7・LEDが出たので交換します!コレなら明るいかな?Amazonにて外箱損傷品をちょいお安くゲット♪ 写真映りが凄い…実際こんな色じゃないですがHID・8000Kを付けてました。 ファン内蔵ですが電球とほぼ同じ大きさですね。 サクッとバーナー取り外し ロクダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 11:44 タツ@GT3さん
  • リアウインカーをかえるよ!

    用意したのはキジマのnano テールランプ一体型のにくいやつです まずやったのは下調べ この位置で車検に通るかどうかですが平成18年以降製造の車両は厳しいようです。 見渡し要件というものがあるのです。 このPC37は登録は平成18年ですが製造は平成17年という微妙すぎて頭が痛い 取り付けてみたら存 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 09:42 シンス-k57さん
  • リヤウインカー交換

    とりあえずで取り付けたホーネットウインカーからBSKのLEDウインカーに交換します。 テールカウルを外すため、タンデムシート下のボルト、メインシート下のクリップを外します。 テールカウルを割れない程度に広げながら外します。配線ぐちゃぐちゃなんでこれも整理します。 と、ここでオプションカプラー発見! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 21:59 タツ@GT3さん
  • ヘッドライトLED化〜その2〜

    続きです。いきなりロービーム側になってますが、気にしないで下さいw 純正バルブはアダプターを介してH4コネクターのサイズに変更されているので写真の様に接続。美しくないけど仕方ない。ハーネステープでグルグルしておきました。 で、LEDはレンズに対して横向きにセットするのがセオリーですがネット情報でP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 15:37 タツ@GT3さん
  • ヘッドライトLED化

    ロクダボちゃん、ロービームだけHIDのオッドアイでした。なのでそのうちLEDにしようと考えていました。 そんな時にアプガレで発見(笑) H7形状でアダプター付き!さて付くかな〜 とりあえず電球のハイビームから。コネクターを外して防水ブーツも外します。 固定している針金を解除してバルブを抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 15:24 タツ@GT3さん
  • Sphere Light RIZINGⅡ H7 6000K

    潔くカウルとライトを取り外します。 台座を取り付けて付属の防水ゴムカバーとLEDバルブを取り付けます。 ライトを外して作業したので、防水ゴムカバーの取り付けは簡単でした。 申し分ない明るさです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 18:14 hijiri3104さん
  • ウインカー交換ついでにスライダー取り付け

    こないだの四国ツーリングで転けてしまいポッキリ折れたウインカーちゃん カウル貫通しなくてほんとよかった、、 しかしこのままビニテを巻くのも不恰好なので、LEDにしたりました ポッシュのウインカーと、リレーを購入 ついでにこれ以上エンジンやカウルを傷つけたくないので、スライダー購入ww ウイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月26日 23:56 bona1227さん
  • LEDウィンカー化

    CBR600RRのウィンカーを電球式からLED式に交換しました。 使用したパーツは下記の通り POSH LW LEDウィンカーW BK/CL 096452-06(フロント用) POSH LW LEDウィンカーS BK/CL 096052-06(リア用) POSH 延長ステー20mm BK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 22:35 狼鬼(ROUKI)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)