ホンダ CBR954RR

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

CBR954RR

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CBR954RR

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • TERAISM EB-01をリアサスペンションに装着

    TERAISM EB-01 ステンレスバンドに特殊加工が施されています。静電気処理などの効果があります。これをリアサスに装着してみます。 装着と言ってもリアショックに巻き付けて締めるだけです。 サスペンションは激しい上下運動の摩擦から静電気が発生し、動きが悪くなると言われています。静電気が除去で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 07:25 wata-plusさん
  • サスセッティング

    減衰・プリロード調整 〇基準位置 ・減衰:最強から2回転戻し  →3回転戻し ・Fプリロード:  最弱から7回転締込  →6回転締込 ・Rプリロード:  最弱から3段目  →最弱   乗り心地が良くなり接地感が分かりやすい。少し車高が落ちているはずだが、想像以上にフロントの路面が近くなった感じが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月7日 18:31 wata-plusさん
  • CBR954RR サスペンション調整

    ゼロポイントシャフト装着に伴い リセッティング実施 フロント プリロード:最弱から6回転締め込み TEN:最強から3回転戻し COMP:最強から3回転戻し リア プリロード:最弱 TEN:最強から3回転戻し COMP:最強から3回転戻し 乗り心地も良く、ラクに走れるようになりました。 =^_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 16:59 wata-plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)