ホンダ CBR954RR

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

CBR954RR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - CBR954RR

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • TERAISM AE-06をオイルパンに装着

    TERAISM AE-05 度々登場しています。ヒートシンクに特殊加工されており、静電気処理など効果があります。 こんな感じで、オイルパンに貼り付けます。向きを反転させたので、ラベルは剥がしました。使い方としてはSEVと同じです。 前回、SC33のラジエーターに装着した際はハンドリングに違和感が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 19:15 wata-plusさん
  • TERAISM EB-02を水冷オイルクーラーに装着

    見た目は普通のステンレスバンドですが、特殊加工がなされています。静電気処理など効果があります。…このシリーズはかなりの効果を実感できるのですが、原理などはどうにも不可解です。 見づらいのですが、オイルクーラー部分に装着しました。冷却水とオイルを通して効果が巡ると期待します。オイルフィルターには既に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:56 wata-plusさん
  • オイルフィルターに除電バンドを施工

    オイルフィルターがオイルを劣化させるという信じがたい話があります。 http://www.kleentek.co.jp/siryou/pdf/05.pdf 要はフィルタエレメントをオイルが通り抜ける際に摩擦で静電気が発生し劣化が起こるとの事。さらにオイルが帯電すると硬くなり、フリクションが増えるそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年11月13日 15:02 wata-plusさん
  • SEV LINK+1 を移設する

    ここに移設してみる。 より効くかも知れない。 分からないかも知れない…。 まぁ良しなに。=^_^= 【211016追記】 微妙ですが、良い感触があります。 オーナーにしか分かりませんが、これはこれで満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 17:15 wata-plusさん
  • Geiger-Rをクランクケースに装着する

    カウリングを外します。 こんな感じで装着します。 効果検証は追々で…。 =^_^= 【190813 追記】 ミッションのタッチが良くなっています。エアクリーナーケースに設置したものと相まって車体全体の印象がカチッとした感じになります。 =^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 15:53 wata-plusさん
  • CBR954RR スムースドライブをクランクケースに施工

    シフトロッド プレート,スピンドルのネジをスムースドライブボルトに入れ替えします。 これだけでシフトフィーリングが微妙に向上します。 *個人の感想です。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 17:45 wata-plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)