ホンダ CBX125F

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

CBX125F

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CBX125F

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • CBX125F フロントフォークのオイル漏れ修理1

    フロントフォークに点サビがあり、そこから、オイル漏れしている。サビチェンジャーで、錆をとめ、同時にサビのへこみの肉盛りを期待 だめだった、、、 サビ結構でかい うーん、 セラミックの研ぎ棒で磨いてみるが、、、 だめだった、フロントフォークを交換するしかないが、新品は生産中止。ヤフオクでさがしてみる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月6日 06:52 Junsaitoさん
  • どうせヤルなら倒立フォーク

    125Fのエンジンに積み替え完了。 純正マフラーが微妙だが、マフラーもエンジンの一部って事で、まずはノーマルを試してから考えよう。 さて、17馬力ものパワーを受け止めるにはそれなりの足が必要になる・・・と嫁を騙して倒立フォークを導入。 ノーマルの30mm径で平気なんだから今までの正立43mmでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:28 36太さん
  • やっぱりオーリンズ

    中華サスはダメだ。 ダンパーが圧側はフリーで伸び側はガチガチ。 スプリングのプリロードを減らしていくと動きがおかしくなる。 ギャップ通過後や減速時などリヤタイヤのグリップが突然抜けて非常に怖い。 車高を変えたり、リヤタイヤのサイズを変えたりしても全然ダメ。 そこで安心のブランド、オーリンズ投入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月26日 22:02 36太さん
  • CBX125F フロントフォークのオイル漏れ修理2

    右のボロボロにさびたトップボルトが、緩むかどうか、賭けだ! 電動インパクトで、何とかゆるんだ。ボルトを1本緩めるに1日かかった。これが結構楽しい 左も交換する 左のトップボルトもボロボロにさびている なめちゃった。中古のフロントフォークを購入し、部品を組み合わせて、組み立てる オイルシールのみ新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月6日 06:59 Junsaitoさん
  • CBX125F ステアリングダンパー取付

    CBX125Fにステアリングダンパーを取り付けました 今回の材料 ・ヤフオク汎用ステアリングダンパー(ストローク130mm) ・フォーククランプΦ31 ・M8ボルト、SW ・M8×30高ナット ・写ってないけどピッチ80mm位に穴があいたステー(t3位) str130mmにしたのば、安い90m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 18:41 toyotyさん
  • FTR223スイングアーム

    性能云々より格好重視。 足が細くて短いから、スイングアーム交換。 狙ったホイールベースから選んだらFTR223の物になったのね。 ついでにリヤホイールも17インチにしたかったので、テキトーにゼルビスの17x3.5を。 微妙に野暮ったいホイールね。 スイングアームの幅つめ、スプロケットハブも幅つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月12日 22:37 36太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)