ホンダ CG125

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

CG125

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CG125

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 新大洲製CG125のリアブレーキシュー交換

    ドラムブレーキで効きが悪いブレーキの改善のために、フロントブレーキに続いてリアブレーキシューも清掃・交換しました。 フロントブレーキ編:https://minkara.carview.co.jp/userid/3568451/car/3480223/7563308/note.aspx 本記事は新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 19:07 メタルオウムさん
  • シーソーペダル位置調整

    ギアチェンジ用のシーソーペダルですが、吊るしの位置だと水平すぎて踵でシフトダウンをする時に足首が骨折しそうになります。 簡単な作業で角度を変えられるので、身体に合わせて調整することをおすすめします。 10mmのソケットとエクステンションで付け根のボルトを緩めます。 ペダルを引っ張るとそのまま抜ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 11:22 てっちゃん/ZN8さん
  • 新大洲製CG125のフロントブレーキシュー交換

    ドラムブレーキで効きが悪いフロントブレーキの改善のために、フロントブレーキシューを清掃・交換しました。 本記事は新大洲本田製SDH125-7D型の整備記録です。現在販売されているCG125で主流の五羊本田製のCG125Fi(WH125-19系)ではないのでご注意ください。 今回はNTBの「A6- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 11:50 メタルオウムさん
  • 2回目のタイヤ交換

    交換前はダンロップのTRAIALS UNIVERSAL/3.00-18を前後とも無理矢理履かせていました。 純正がフロント2.50-18、リア2.75-18なのでフェンダーとの隙間がほとんどなく、後輪もスイングアームギリギリでした^^; 今回履かせたのはティムソンのTS607というタイヤ。 サイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 21:17 すけまはさん
  • リアハブダンパーブッシュのメンテ

    作業開始前。 今回はドライブチェーン清掃、リアドラムブレーキオーバーホールと併せて、リアハブダンパーブッシュの摺動部グリスアップを行いました。 リアホイールを外します ドリブンスプロケットを固定しているサークリップを専用プライヤーで外します ドリブンスプロケットをリアハブのダンパーブッシュから引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 18:40 おやじスカラーさん
  • リアドラムブレーキのオーバーホール

    作業開始前。 今回はドライブチェーンの洗浄&清掃と併せてドラムブレーキのオーバーホールを実施 リアホイールを外す前にセンタースタンド下に角材を敷いてリアホイールを抜き出す隙間を大きくします。 リアホイールを外しました 筈はしたブレーキパネル ドラム側はブレーキ&パーツクリーナーを噴霧して清掃 パネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 18:29 おやじスカラーさん
  • チェーン清掃&ルブ注油

    作業開始前 全周型チェーンカバーを外しました 接続クリップをチェーンプライヤーで外して、チェーンをステンレストレーに入れました。 ノンシールチェーンですので、パーツクリーナーを噴霧して古いルブや汚れを洗い流します。(洗浄頻度は4000km毎) トレーでの洗浄後、養生紙(新聞紙)の上にチェーンを一文 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 18:18 おやじスカラーさん
  • 前後スプロケットとチェーン交換

    写真は交換前。汚れを取り、交換しました。 こちらも交換前。スナップリングとナットの取り外しが大変です。 まだ使えそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 11:53 Markcgさん
  • リアタイヤ交換

    タイヤの径が大きくなったため、スウィングアームとのクリアランスがほぼない状態になってしまった。これでは危険で走られません。 チェーンを純正の100リンクから102リンクへ急遽変更。 こちらは102リンクチェーンを使用した時のクリアランス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 11:35 Markcgさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)