ホンダ シティ

ユーザー評価: 4.13

ホンダ

シティ

シティの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シティ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 小山ガレージ·全長調整式ダンパー · DEED

    リヤのダンパーになります。もともとGA2のリヤ廻りは、まぁお粗末って言うか二言でいったら車軸ですねw 少しアッパーが変わってますね。これはFFリヤでは一般的なのかな??良くわからないなっまぁ、これはストローク確保の為なんだろうな。トップはピロになりますが下のアクスル接続部はゴムブッシュにて1ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 02:14 ドブネスミさん
  • フロントスタビライザー検証

    キャブ仕様にスタビライザーの設定が無いのでインジェクション車からの流用 とりあえず不足品が無いかとか作らないといけない部品があるかどうか確かめてみた ロアアームには穴が開いていた トゥデイと取り付けは似たような感じ ステーをこの穴に取り付けてスタビ取り付ける事には間違いはないです 車体側はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 18:02 EX2000さん
  • ピロアッパー加工

    手持ちの車高調組もうと思ってクスコのピロアッパー頼んだら意外と納期がかかる事を知らされた このまま年越しもいやぢゃって事で手持ちのJICのC34ローレルのリア用ピロアッパー加工を決意 とりあえず採寸 ボルトは3箇所とも同じPCD上にいた ラッキー とりあえず載せてみる 外側が取り付けた時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月21日 18:06 EX2000さん
  • 強化ブッシュ化

    アクスルビームの大きなブッシュです。 前側の隙間にアルミの端財をブチ込んで シーリコンシーラントで封入しました。 手持ちのシーラー(黒)が切れてたので、グレーにて。 乾いてからカッターではみ出した部分をカットします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月6日 02:50 ジャンクんGA2さん
  • 左右ナックル/ダンパー取り付け部加工

    正常なナックル上部ダンパー差し込み部分です。M10頭14mmのフランジボルトを使用してダンパーを差す部分になります。ブレーキング時には化なりの負担が掛かっていたんですかね。細目のネジが飛び差し込み部が開いてました。徐々にではなくボルトは瞬間的に差し込み部はTC1000数周の内に開いたみたいです。走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 00:27 ドブネスミさん
  • バネ(レベルゲージ)

    レベルゲージの抜止スプリング これも格安10円位でできるので行っておきましょう。 ちなみに私は拾ったやつなので0円ですが。f(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月2日 19:42 ジャンクんGA2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)