ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

保険料 - シビックタイプR

 
イイね!  
教えて

保険料

教えて [質問者] 2008/02/15 21:37

オーナーの皆様、保険料はどのくらいの金額になるのでしょうか?
お教え下さい。
ちなみに当方、37歳家族では自分しか運転しません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1231316 2008/02/15 21:37

    半額??そうなんですか??
    ちょっと購入意欲が増してきました。

  • コメントID:1231315 2008/02/15 13:41

    Re:4

    インプは確か車両等級が8等級なので、べらぼうに高いはず。
    TYPE-Rは4等級なのでかなり安くなるはずです。
    私は20等級で60%OFFですが、板親さんは14等級の55%OFFなので大差ないはずです。ソニー損保なら格安なので、今の半額ぐらいではないでしょうか。

  • クーペ海苔 コメントID:1231314 2008/02/14 01:47

    全労災でしたっけ?
    そちらのが安いですよ。
    車種区分なく、
    排気量ごとの区分のみですから。

    親板さんの条件だと・・・

    1.5L~2.5L未満の排気量で
    年3万円くらいで
    対物1000万・対人無制限のようです。

    車両保険はわかりません。

  • コメントID:1231313 2008/02/13 23:59

    ご意見有難うございます。
    現在、インプレッサWRXオーナーです。
    14等級対人対物無制限で30歳以上の条件でソニー損保にて加入。
    年間(1回払い)86.000円です。
    これよりかなり負担増でしょうか?
    無知なものですいません。

  • コメントID:1231312 2008/02/13 18:15

    FD2の料率クラスは4.4.4.4。
    東京海上日動、20等級(60%OFF)、対人・対物無制限
    35歳家族運転手限定、等級プロテクトなし、新車割引で、
    車体者+Aが6万位でフルカバーが8.2万円位。
    TYPE-Rは環境対策ないし、横滑り防止装置もないので、
    同クラスより微妙に保険料は高いですね。
    板親さんの等級と希望が書いてないね。
    国内損保、ネット損保等によっても
    まったく違うよ。
    自分は事故後の処理が信用できないから使わないけど、
    安く済ませたいなら、三井ダイレクトなんていいよ。
    東京海上日動の半額強だと思う。
    個人的には外資系(アクサ、チューリッヒ等)は
    嫌な話しか聞かないので、安いけどお勧めしません。

  • Breeze コメントID:1231311 2008/02/13 15:52

    昨年12月末納車で9等級・27歳・家族限定で年齢条件も付いていて・・・月あたり1万2千円くらいかな?
    もちろん車両も入って新車割引付いてですね。

  • コメントID:1231310 2008/02/12 23:24

    先日、契約している保険屋に問い合わせたところ今の保険(車両保険あり)より安いとのこと。
    今が現行型レガシィワゴン(NA)です。
    多分、料率クラスは4ぐらいじゃないかと。
    1年に1回見直されるようですので、これからどんどん上がっていくのではないのでしょうか?
    見直しのタイミングが気になるところです。
    今購入しても、保険開始時期には見直しが入っているかもしれませんし・・・

    漠然とした回答ですみません。
    金額は条件によって変わるので・・・
    ただ、料率クラスは低いので今は安いと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)