ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

マフラー交換について - シビックタイプR

 
イイね!  
柳丸のVTEC野郎

マフラー交換について

柳丸のVTEC野郎 [質問者] 2014/10/21 12:38

FD2の前期モデルを購入し、一昨日納車されました。
これを機会に、これまでは閲覧だけでしたが、愛車の投稿もしてみました。今回、マフラー交換を行うにあたり、無限に決めたのですが、マフラーは、前期型も後期型も同じモデルなのでしょうか?
ちなみに、買おうとしてるマフラーの品番は、
18000-XKPC-KOSOです。
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

回答する

新着順古い順

  • 雅(miyabi) FL5 コメントID:1528806 2014/11/13 08:58

    フジツボなら、後期型でも対応してますよ!

  • やっぱりCARRYでしょ コメントID:1528786 2014/11/12 18:40

    後期型でもマフラー交換で車検が通るのは160番台車だけです。

    最終後期型の180番台は車検は通りませんね。

  • WINDING HAZARD コメントID:1528541 2014/11/06 20:49

    平成10年以降のFD2は前期のものとマフラーが違います。後期は「マフラー加速騒音規制適用車」で、無限以外の市販のマフラーでは適合するもの(車検OKのもの)はないと思います。

  • TO★MO [質問者] コメントID:1528018 2014/10/26 12:26

    情報のご提供、ありがとうございます!
    最初は、無限一本で考えていたんですが、今はスプーンとフィールズで迷ってます。
    もう少し考えてみます。

  • アライアンス コメントID:1527935 2014/10/24 23:51

    初めまして。
    もう解決されてますかね?

    FD2は前・後期モデルありますけど、変更点は僅かなもので排気構造なんかは変更無かったと思います。
    部屋に転がってる前期の無限マフラー型式を見ると18400-XKPC-00S0となってます。
    多分、騒音規制で色々変わってた時期なので、型式違うのかも知れません。
    着くとは思いますが、購入の際に前期型ですと伝えるか、無限に問い合せるのが一番確実でしょうね。

    因みに、不要な情報ならスルーで結構ですが、車高を下げる予定があるのなら、無限のマフラーはオススメしません。
    参考になれば幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)